今回はおすすめのデジタルフォトフレームを紹介したいと思います。
スマホやデジカメで撮影した写真データをプリントすることなく見ることができ、一つではなくたくさんの写真を見ることができるのもポイントです。
データ共有も簡単で、離れた家族へデータを送ることも可能です。
写真の楽しみ方が大幅にアップするので写真をよく撮る方には特におすすめです。
KODAK 10インチ デジタルフォトフレーム
10インチのやや大きめのIPS液晶パネルを採用され、1280×800高解像度及び178度広視野角があります。
SD/MMCカード/USBメモリーに対応しているのも便利で、カレンダー、時間、目覚まし時計、音楽再生など便利な生活機能も搭載しています。
フレームは100%天然木で温かみがあり、インテリアとしても優秀です。
個人的にはリモコンが使いやすく、木製なのも良かったです。
サイズ 10インチ
筆者購入価格 10,999円
Amazonで見る 楽天市場で見る
moonka デジタルフォトフレーム
写真スライドショー機能とビデオ再生機能もついており、スマホアプリを通して、写真データをデジタルフォトフレームに転送できます。
木目調デジタルフォトフレームもインテリアに馴染み、画面自動回転調整も便利です。
人やペットなどがフォトフレームを通り過ぎる動きを感知し、自動的に電源オンにして夜間の常夜灯としても使用可能です。
サイズのバリエーションがあるのもポイントです。
サイズ 10.1インチ
筆者購入価格 11,399円
Amazonで見る 楽天市場で見る
KODAK Wifiデジタルフォトフレーム
専用アプリをインストールすることで、写真、動画、音楽をアップでき、離れている恋人、家族にもリアルタイムに共有できます。
10.1インチ及びFHD(1920×1200)の高解像度で、タッチスクリーンとなっています。
4000mAhのバッテリーを内蔵しているので、最大6時間のスライドショー或いは最大4時間の動画を再生することができ、どこにでも置けるのもポイントです。
高級感があり、インテリアになるのも気に入っています。
Frameo 11インチ スマートWiFiデジタルフォトフレーム
世界中どこからでも "FRAMEO APP "を介して写真や小さなビデオ(最大15秒)を送信し、友人や家族は WIFIフレームで数秒以内にあなたの素晴らしい瞬間を楽しむことができます。
1920*1280解像度のIPSタッチスクリーンを搭載しており、どの角度からでも素敵なビジュアルを得ることができます。
キャプション、天気、時計を表示可能で、再生順序、画像ズーム、非表示/公開画像、表示キャプション、調整可能な明るさ、スリープモードなど、多機能なカスタム設定も魅力です。
YENOCK デジタルフォトフレーム
Wi-Fiセンサーが内蔵され、スマホアプリを通して、写真データをデジタルフォトフレームに転送できます。
高感知度の赤外線センサーは、人やペットなどがフォトフレームを通り過ぎる動きを感知し、自動的に電源オンにし、写真やビデオを再生し、夜間の常夜灯としても使用可能です。
画面が持ち方による自動回転し、水平方向または垂直方向でも、写真やビデオを通常どおりに表示できます。
音楽プレイヤー機能、スライドショー機能、時計機能、カレンダー機能など、様々な機能がついています。