デスクヒーターってご存知でしょうか?
私自身も最近になってから存在を知ったのですが、名前や形状や機能に若干の差はあるものの立体的なホットカーペットと思っていただければ間違いなく、机に座ったりするときに足元がじんわり暖かいのが特徴です。
面白そうだったので早速試してみました。
私にデスクヒーターを教えてくれた人は冷え性の方でかなり楽になるということでした。実際使ってみるとカーペットとは違い下半身全体が覆われるので、全身を足元から暖めてくれます。
機能としては小型のセラミックファンヒーターに近いのですが、電気代の面で大きく違いがあり、特に座り仕事が多い方にはおすすめの暖房器具です。
デスクヒーターのメリット
一般的にデスクヒーターには以下のうようなメリットがあります。
- 電気代が安い
- 火傷するような高温にはならない
- 無風・無音
- 空気を汚せずに無臭
おすすめのデスクヒーター
VIVREAL デスクヒーター
サイズが約57×47×32cmあり、写真のとおり足をすっぽりと覆ってくれる形状になっています。
遠赤外線がじんわりとしと均一に暖めてくれ、熱が丈夫に逃げることもなく、優しいあたたかさなのが特徴です。
もちろん無風・無音で作業の邪魔にならず、火傷するような高温にはならないので安全安心です。
また、温度が調整できるのもポイントで、消費電力も200Wと経済的です。
筆者購入価格 8,380円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Miriyon 遠赤外線デスクヒーター
パネルのような形状をしており、持ち運びや収納にも便利なデスクヒータです。
遠赤外線デスクヒーターで、オフィスや勉強部屋にぴったりな設計となっています。
これだけでも十分暖かいのですが、ブランケットを掛けることで簡易こたつとして使うことも可能です。
3時間タイマーもあり、電気代は1時間あたりなんと約3.8円とランニングコストも経済的です。
サイズは約70x110cmで、足を置ける床面があることがうれしいポイントでした。
筆者購入価格 7,998円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アイリスオーヤマ デスクヒーター DEH-45-T
このデスクヒーターは床に置くタイプではなく、机の下に取り付けて、膝を入れるように使うデスクヒーターです。
取り付けはマグネット式で簡単に取り付けることができ、木製などの場合は付属の取付金具を両面テープでデスクの天板に取り付けることになります。
専用のフリースカバー付きで、保温性が高く洗濯機で洗えるのも特徴です。
なお、個人的に膝は暖かいけど足元は微妙という感想でした。
筆者購入価格 4,273円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アイリスオーヤマ デスクパネルヒーター PH-TSA-H
シンプルなパネル形状のデスクヒーターで、いつでもどこでも使いやすいことが特徴です。
サイズは高さが48cm 中央の長さが45cm 左右の長さが30cmとまあまあ大きいです。
3つに折りたためば、かさばらずに持ち運べて、コンパクトに収納できるのも特徴で、電気代がこたつの約1/4というのもポイントです。
温度調節は弱から強まで無段階で6時間の自動切タイマー付きです。
筆者購入価格 5,980円
Amazonで見る 楽天市場で見る
人感センサー搭載 遠赤外線デスクヒーター
人感センサー搭載のカーボンヒーターで、床に立てて置くことはもちろん、マグネットでデスクに取り付けてコタツのように使用することができるヒーターです。
なお、フリースカバーも付属してこたつのようにも使えます。
人感センサー搭載なのがポイントで、自動でのON/OFFをしてくれるのでデスク以外にもトイレや脱衣除、キッチンなどにも使えます。
省エネで電気代は1時間約1.5円です。
筆者購入価格 7,280円
Amazonで見る 楽天市場で見る
パナソニック デスクヒーター DC-PKD4-H
パナソニックの使いやすいスタンダードなデスクヒーターです。
使用時のサイズは高さ48 × 横幅45 × 奥行30cmで、デザイン的には変哲のないパネル型ですが、他のパネルヒーターと比べてもあたたかい印象です。
椅子に座れば足元が暖かく、地べたに座る場合でも後ろに置けばじんわり暖かいのが特徴です。
2段階の温度調整が可能で、少しお高いですが信頼できるメーカーなので間違いのない商品です。
筆者購入価格 10,561円
Amazonで見る 楽天市場で見る
山善 ミニパネルヒーター DP-SB167
山善のやさしい暖かさが心地よいパネルヒーターで、サイズが幅40.5×奥行15×高さ32.5cmとデスク下の足元や脱衣所・トイレでの利用に便利なコンパクトサイズなのが特徴です。
温度調節機能付きで、カラーバリエーションもあります。
また、価格が倍以上高くなるのですが、遠赤外線を搭載した大きいモデルもあります。
筆者購入価格 4,148円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Harilla 遠赤外線デスクヒーター
デザインがイカした遠赤外線パネルヒーターで、鯉バージョンの他に鶴バージョンもあります。
温度が高すぎる場合/本体が45°傾けられている場合/使用時間が4時間に達した場合に電源が自動的にオフになるトリプル安全装置を搭載しています。
三段階温度調節が可能で、赤ちゃんがいる家的でも安心して使えます。
筆者購入価格 5,000円
Amazonで見る