買って良かったものを紹介

かってよし

ふとんクリーナーのおすすめ ダニ、ハウスダストに効果的

更新日:

梅雨や花粉の時期など布団を干せないときに活躍するふとんクリーナーですが、冬の日差しが弱い時期にも頼りになります。
布団は洗濯しづらく干すのも手間がかかるので、ダニや雑菌などが繁殖しやすいです。そんときに便利なのがふとんクリーナーです。

一般の掃除機にでの布団を掃除できるタイプは存在しますが、特化して作られた布団クリーナーなら専用の機能などもあり、使いやすくなっています。

今回は最新の商品も加えながらふとんクリーナーのおすすめを紹介してきます。

TENKER 布団クリーナー P00254

15000Paのパワフルな吸引力を持っており、布団クリーナー、サイクロン式の掃除機、布団乾燥機と自動吸引ポンプの1台4役をこなせるのが特徴です。
独自の「サイクロンストリームヘッド」による縦回転サイクロン気流と、本体内部の横回転サイクロン気流のおかげか、本当に強力な吸引力で大きめのゴミでのかんたんに吸い込みます。

吸引と同時に温風で布団をふっくらさせ、ダニが繁殖しにくい環境を作り、「吸引」と「たたき」の相乗効果でハウスダストを取り除いてくれます。
専用ではないため、ふとんクリーナーとしては他に劣る部分もありますが、その分汎用性が高くてコスパに優れる商品です。

楽天市場で見る

アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2

価格が安くコスパ面で優秀なふとんクリーナーです。
わずか1.6kgと最軽量クラスでありながら、吸引+たたきとパワフルにアレル物質を撃退します。

約20μmの微細なハウスダストまで検知し、ハウスダストの量をランプの色で知らせてくれます。見えない相手なのでこういうキレイが実感できるのはうれしいポイントです。
吸引と同時に温風で布団をふっくら温め、ダニが繁殖しにくい環境を作り、パワー調節は3段階と機能面も充実しています。
吸引力などは価格なりですが、ほしい機能が小さくまとまった人気のふとんクリーナーです。

筆者購入価格 7,180円
Amazonで見る 楽天市場で見る

レイコップ UV 布団クリーナー

ふとんクリーナーと言えばレイコップというぐらい人気の商品です。
レイコップにはいくつか種類があるのですが、その中でもスタンダードなWeb専用モデルになります。

私がレイコップを初めて使ったときの感想は、めちゃくちゃゴミが取れるでした。
見た目は汚れていない布団ですが、掃除するとこんなにゴミが取れるものかと驚きと感動がありました。

他の布団クリーナーと比べるとやや重たい印象ですが、回転ブラシを搭載し、デザインともに気に入っています。

筆者購入価格 16,830円
Amazonで見る 楽天市場で見る

レイコップ UV コードレス 布団クリーナー

レイコップの「光クリーンメカニズム」でUV除菌、99.9%以上ダニ・ハウスダストを除去できる布団クリーナーです。
小型化したスマートヘッドと本体でふとんやベッドの端、ベビーベッドやペット用品などの隅々まで簡単に掃除&UV除菌できます。

ワンタッチゴミ捨てダストボックスと使い捨てフィルター採用で手を汚さずゴミ捨て可能です。
コードレス&自立式収納で置く場所を選ばず、収納にも便利です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

エコジー 布団クリーナー 布団掃除機

本体はわずか1.29kgの軽量設計で、強力な吸引力を備えながら、女性やご年配の方でも長時間片手で使っても疲れにくいコードレス布団クリーナーです。
車内や狭い場所でも手軽に使え、収納にも便利です。

電気代節約にもなり、1日1時間最強モードで連続運転しても電気代はわずか3円です。
二重叩きヘットを採用し、高頻度の振動を2倍に増加させてダニやホコリを叩き出し、12000paの強力吸引でしっかり吸い取ります。

Amazonで見る 楽天市場で見る

  • B!