家電

暖房はもちろんインテリアにも ディンプレックス 電気暖炉

投稿日:

ディンプレックス 電気暖炉の種類と特徴

実はめちゃくちゃ憧れているのがこの電気暖炉なんです。見た目は暖炉ですが、実際に火を使うわけではなく、手間もなく安全です。
ほしいけど価格とか実用性とかを考えて見送っていたのですが、よく調べてみたらけっこう使える性能で、しかも低価格からあることが分かりました。

今回はそんな電気暖炉を紹介します。

マイクロストーブ

オプティフレームシリーズの電気暖炉で、5段階の光の反射や屈折によって、より自然な炎を実現しています。
ゆらめきと質感は本物にか見えず本当にリアルな炎でした。

サイズは約幅350×奥行220×高さ422mmとコンパクトでどこにでも置けるのが魅力です。消費電力も強で1200Wとそれほど多くもありません。
炎の雰囲気が一層暖かく感じさせてくれます。特に部屋を暗くすれば幻想的で本当に暖炉があるかのようです。

Amazonで見る 楽天市場で見る

バーゲイト

水蒸気のゆらめきと光の反射によって、まるで本物のような立体的でリアルな炎となっています。
適用畳数は3畳(木造住宅)~8畳(コンクリート住宅)となっているため、暖房としては補助的な役割ですが、アンティーク調のデザインが魅力的で、雰囲気を楽しむには最適な商品です。
なお、ファンヒーターは1200/700Wの2段階切り替えで、炎(スチーム)強度調整可能です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

オークハースト

水蒸気のゆらめきと光の反射によるリアルな炎が特徴で、不規則なゆらめきが深いくつろぎをもたらします。
暖房は二段階切り替えが可能で、イルミネーションのみもあります。さらに転倒時電源遮断機能や過昇温度防止機能など安全面も充実しています。

フレンチドアタイプの重厚なデザインで、幅480×奥行300×高さ620mmと程よい大きさで、炎の感じがとてもリアルなのでとても癒されます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

セリーニ フラワーオブライフ

オプティVシリーズの1つで、カバーに施された紋様が、
美しい光と影を床に映し、今までにない美しい空間を演出します。
暖炉とは言えないデザインですが、幅420×奥行360×高さ705mmというコンパクトさで訪れる方を今までにない美しさで迎えることができます。

こちらは暖房機能はありませんが、炎の効果音は15段階で調整可能で、本体上部証明の切り替えなどが可能です。また、脚を取り外し、シリンダータイプにも変更可能です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

-家電

Copyright© かってよし , 2023 All Rights Reserved.