AQUOS LC-70X500の特徴
8K高精細液晶パネルを搭載
約3,300万画素でフルハイビジョンの16倍となる高解像度の映像を再現しており、4K解像度でも再現できなかった、まるでそこにあるような実体感や臨場感を味わうことができます。
高画質8Kマスターアップコンバート
4Kコンテンツや地上デジタル放送など、独自処理技術によった輪郭や細部を鮮明に描写する高精細化処理により、8K解像度にアップコンバートして楽しむことが可能です。
これにより4Kや2K映像も8K解像度でリアルな映像を楽しめます。
リッチカラーテクノロジープロ&リアルカラーテクノロジー
広色域技術のリッチカラーテクノロジープロは、8K/4K放送で採用の色域に迫る豊かな色彩表現を実現し、リアルカラーテクノロジーは、コンテンツのもつ色情報を、忠実にディスプレイに再現します。
これらの技術により、色の透明感や映像全体の奥行き感を高めてこれまで以上にリアルな映像を表現しています。
メガコントラスト
メガコントラスト(ダイナミックレンジ拡張)技術とは、画面のエリア毎にLEDバックライトの輝度制御を行い、バックライトの輝度を周囲よりも高めつつ、輝きを復元する映像補正も行います。
8K解像度でのHDR規格に対応
HDR規格(HLG/PQ方式)に対応しており、輝度情報を画像処理エンジンで忠実に復元します。これにより、映像に質感や奥行き感をよりリアルに再現できます。
2.1chスピーカーシステム
両サイドにフルレンジスピーカー、本体背面にサブウーハーを搭載し、2.1chスピーカーシステムを採用しています。広域から低域まで自然で聞き取りやすい高音質が8K映像をより引き立ててくれます。
オーディオメーカー「オンキヨー」との共同開発による高音質設計で、映像だけでなく、音質にもこだわり抜いた製品に仕上がっています。
Eilex PRISM・VIR Filter
Eilex PRISMは、特定ポイントの音圧変化のみを補正するだけでなく、空間全体の音響の変化を補正します。また、Eilex PRISMによって、原音に近い高音質が得られ、自然で透明度の高い音声が再生されます。VIR Filterにより、広帯域かつ高精度な補正が可能となりました。
AQUOS LC-70X500のスペック
- 70V型
- 外形寸法 幅×奥行×高さ(cm) 156.4×37.5×96.7
- 画素数 7,680×4,320
- 本体質量(kg) 約45.0
- 消費電力(W) 約470
- チューナー 地上デジタル(CATVパススルー対応) 3・BS/110度CSデジタル 3
- 音声実用最大出力(JEITA) 35W(10W+10W+15W)
- 8K用接続端子 8K映像対応端子1系統
- HDMI端子(HDCP2.2対応) 4
- 執筆時価格 971,900円