買って良かったものを紹介

かってよし

衣類乾燥機の口コミを調べた結果のおすすめ

更新日:

SunRuck 衣類乾燥機

湿度や温度を感知するセンサーが内蔵され、湿度や温度を自動計測して乾燥時間を短縮できるのが特徴です。
時間短縮、省電力、エコに期待でき、過剰な乾燥が減るため衣類へのダメージも抑えます。

乾燥時に衣類が宙を舞うような動きをし、乾燥後はふわふわとした仕上がりになります。
6つのモードを搭載し、使用シーンに合わせて使えます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

Yoquna 衣類乾燥機

しわ防止、厚手物モードの3つの機能が追加された上位モデルの衣類乾燥機です。
最大容量6kgで一度に6人分の乾燥が可能と、1人暮らしの方から5~6人のご家族向けに幅広く使えます。

高温60℃&UV照射機能を搭載、通常の衣類乾燥機と比較して殺菌や消臭効果があるタイプです。
UV照射のメリットは外干しするのと同じ効果を得ることができ部屋干しの嫌な匂いも解消することができます。また、高温&UV照射は花粉やダニ、様々な細菌やウイルス、新型コロナにおいても死滅させる効果があります。

Amazonで見る 楽天市場で見る

Biny(ビニー) 小型衣類乾燥機

クラウドファンディングで爆発的人気を記録した小型衣類乾燥機Biny(ビニー)です。
Binyはコンパクトで工事不要となっており、インテリアにも調和するスタイリッシュなデザインです。

ドラム容量は3kgで、タオルであれば12枚・シャツであれば9枚一度に収容可能です。
。AIモード・シューズモード・繊細衣類モード等、乾燥させたい衣類に応じたモード設定で、いつでも肌触りの良い衣類に仕上がります。

Amazonで見る 楽天市場で見る

Elim's Choice 衣類乾燥機

コンパクトな見た目ながら、6kgと大容量に対応したドラム式の衣類乾燥機です。
余計な装飾がないシンプルなデザインであり、部屋にオシャレでスタイリッシュな空間を演出します。

時間、運転コース、温度などのはー目瞭然です。ワンタッチで簡単にモードが選択できます。
「スマートモード」「通常乾燥モード」「強力乾燥モード」「脱臭・風乾燥モード」の4種類のコースが選べて、様々な状況が対応できます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

日立 DE-N40WX

容量は4.0kgでコンパクトタイプなので設置しやすいのが特徴ですが、1人〜2人向けです。
ふんわりガードという機能があり、乾燥終了後は取り出すまで、約5分ごとに送風運転を行い、シワを防いで衣類のふんわり感を保ってくれるのも嬉しい機能です。

待機時消費電力ゼロの省エネ設計もグッド。コストパフォーマンスの良い衣類乾燥機です。

外形寸法(mm):幅630・奥行439・高さ670
Amazonで見る 楽天市場で見る

パナソニック NH-D603

ヒーターと吹き出し口をそれぞれ2カ所備えており、ふんわりかつスピーディに仕上げてくれるため、大きな時短にもなります。
約75℃除菌コースというものがあり、最後に温度を75℃まで高めることで除菌してくれます。

また、「なるほど」と思ったのがドアの開閉方向を変更することができる点です。後から置き場所が変わっても大丈夫です。

外形寸法(幅×奥行×高さ):634 × 499 × 680mm
Amazonで見る 楽天市場で見る

リンナイ RDT-54S-SV

プロパン用の衣類乾燥機で、乾燥容量は5kgとなっています。安全装置として立消え安全装置、漏電安全装置、衣類温サーミスタ、排気温サーミスタ、過熱防止装置などを備えており、安全性は高いです。

使い勝手良い5kgタイプなので人気がある商品です。

外形寸法 高さ684×幅650×奥行561mm
Amazonで見る 楽天市場で見る

パナソニック NH-D503

2カ所&大風量の温風でやさしくスピーディに仕上げる「ツイン2温風」搭載モデルです。
うれしいのは早朝や夜でも運転音が気になりにくい2層構造のステンレスドラムを採用することで保温効果を高めると同時に運転中の音を低減していることです。

衣類乾燥機は使う時間帯を気にするので静かなのはそれだけでストレスが無くなります。
容量も5.0kgと標準で、快適に使えます。

外形寸法(幅×高さ×奥行) 634×680×499mm
Amazonで見る 楽天市場で見る

東芝 ピュアホワイトTOSHIBA ED-458-W

乾燥容量が4.5kgのコンパクトタイプです。それ以外の性能は上記で紹介した「ED-608」と同じです。

やはりからみまセンサーが優秀です。

外形寸法(幅×奥行×高さ)650 × 468 × 650mm
Amazonで見る 楽天市場で見る

  • B!