現在USBメモリは誰でもひとつは持っていると思いますが、ベストなものを選べているでしょうか?
同じように見えてけっこう種類があるのがUSBメモリです。
今回はUSBメモリの選び方とおすすめを紹介したいと思います。
USBメモリーの選び方
- 容量
- 転送速度
- セキュリティー
- サイズ・形状
- コネクター
一番分かりやすいのが容量で選ぶことです。4GB~8GB程度で十分なのか、32GB~64GB程度必要なのかです。
もちろんそれ以上に大容量のUSBメモリもあります。基本的には容量が多いほど高額になります。
USB2.0と10倍早いUSB3.0があります。特に大きな容量を必要とするならUSB3.0対応のタイプを選びましょう。
コンパクトであるがゆえ、紛失や盗難の可能性があるのがUSBメモリの怖い部分です。
内容を暗号化するセキュリティロックに対応したUSBメモリもあります。ビジネス用途など重要なデータを扱う場合にはセキュリティー機能のあるタイプがおすすめです。
サイズは単純に大きめのものから非常に小さいものまであります。小さすぎても紛失の恐れがあるので、ある程度の大きさは必要という考えもあります。
形状はスライド式やノック式、キャップ式などさまざまです。形状によって耐久性や大きさ、価格に影響します。
パソコンで使うUSB Aコネクターはもちろん、スマートフォンで使うmicro BやUSB Type-Cなども複数のコネクターを持っているUSBメモリーもあります。
また、Apple社の独自規格のLightningコネクタもあります。使い方に応じて適切なものを選ぶことが必要です。
USBメモリの選び方のおすすめ
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ USBフラッシュメモリ
信頼と実績のあるキオクシア(旧東芝メモリ) TransMemory U202です。
USB 2.0 high-speed 対応、標準タイプで使いやすく、コスパは最強と言っても良いでしょう。
紛失しやすいキャップは、本体後部に取り付けできます。
ストラップホール付きで、3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」技術を採用し書き込み・読み出し性能の高速化、大容量化を実現しています。
ポイント
- メモリストレージ容量 32 GB
- インターフェース:USB 2.0 high-speed 対応
バッファロー USBメモリ
小型・軽量でUSB3.0接続はもちろん、USB2.0接続でも快適なUSBメモリです。
小型・軽量のシンプルデザインで、サイズは20×9×55mmとかなり小さいです。
持ち運びに便利なストラップホール付きで、国内メーカーの保証だからサポートも充実していることも安心です。
USB2.0接続時でも36MB/sの高速転送を実現。写真や動画の大容量データも快適に使用できます。
ポイント
- 外形寸法(幅×高さ×奥行) 20×9×55mm
- 質量 約10g
- 容量 64GB
SanDisk サンディスク USBメモリー
USB3.1対応 Type-C & Type-Aデュアルコネクタ搭載のUSBメモリです。
新しいUSBType-Cポートを備えた次世代デバイス専用に設計されています。
リバーシブル・コネクターは左右対称のデザインなので、簡単に接続できます。
高速USB3.1なので、デバイス間で写真、ビデオ、曲、およびその他のファイルを素早く転送できます。
ポイント
- USB3.1対応 Type-C & Type-Aデュアルコネクタ搭載
- 容量 128GB
Transcend USBメモリ TS64GJF790KBE
オーソドックスなタイプのUSBメモリーで、価格も手頃で大人気のモデルとなっています。
64GB・スライド式・USB3.1 Gen 1と使いやすく万人におすすめできるUSBメモリーとなっています。
データ復旧ソフトウェアのRecoveRxも無料で使え、便利なストラップ・キーホルダー取付穴付きです。
なお、容量は16GB〜256GBまであります。
サイズ:63.6mm x 21.2mm x 10.6mm / 重量:4.9g
筆者購入価格 970円
Amazonで見る 楽天市場で見る
エレコム USBメモリ MF-ENU3A04GBK
パスワードとハードウェア自動暗号化で大切なデータを保護してくれるのが特徴で、USBメモリにデータを書き込むと自動的に暗号化される機能を搭載しています。
USBメモリを接続するとパスワード認証画面が自動起動するので手間も少ないです。
USB3.0にも対応し、高速データ転送が可能です。
割高なのがネックですが、重要なデータのやり取りには最適です。
外形寸法:全長60.0mm×幅20.8mm×高さ7.8mm
筆者購入価格 4,589円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Bnujikom USBメモリ 4TB
USB3.0を採用した2in1のusbメモリです。
4TBという大容量もポイントで、事故で資料紛失を防ぎやデバイス容量不足みたいな状況を解決できます。
転送速度も申し分なく早いし、速度も安定しています。
大きなデータを扱うことが多い方におすすめのUSBメモリです。
ポイント
- 書き込み速度は15-30MB/s
- 2IN1のusbメモリ
- 4TBの大容量
IODATA USBメモリー
スマホやタブレットにそのまま挿せるUSB-Cコネクター搭載のUSBメモリです。
USB-AとUSB-Cのコネクターを両方搭載しているので、Windowsパソコンはもちろん、MacbookやiPad、Androidスマホなど幅広い機器で利用可能です。
ドラッグ&ドロップのかんたん操作でファイルを暗号化/復元さらにファイルを完全削除することができる、ファイル暗号化ソフトウェア「QuickSecureAES256」に対応しています。
USB-A、USB-Cともにコネクター保護キャップを装備しています。
ポイント
- USB-AとUSB-Cのコネクターを両方搭載
- 大事なデータを暗号化ソフトをダウンロード添付
- サイズ: 128GB
Zibassi【MFI認証取得 指紋認証】iPhone用USBメモリ
アップルの厳格な基準をクリアしたiPhoneユーザーにおすすめのUSBメモリです。
指紋認証により大切なデ一タの漏洩を防止できるのが最大の特徴で、10人分のパートナーの指紋IDを入力可能です。
マルチデバイスに対応した3ポ一ト(Lightning、USB3.0、Type-Cポート)デザインで、iPhone、Android、PC、Macなど、多機種に対応します。
指紋認証USBメモリはUSB3.0に対応しているため、高速で安定した書き込み読み込みが可能です。
ポイント
- 指紋認証により大切なデ一タの漏洩を防止
- 3ポ一ト(Lightning、USB3.0、Type-Cポート)デザイン
- サイズ: 128GB