Chromebookのとは?
パソコンはWindowsとMacが主流ですが、どちらでもないコンピューターもあります。ChromebookとはGoogleの「Chrome OS」を搭載いているパソコンのことで、動作が軽快で、価格が安いことが特徴です。
Androidのスマホと同じ用にGoogle Playストアでアプリのダウンロードが可能です。
つまり、ネットサーフィンをはじめとしたメールチェックやかんたんな文書作成、スプレッドシート作成のような普段遣いならChromebookでも何ら問題ありません。WindowsやMacでしか動かないソフトをどうしても使わないといけない場合でなければChromebookも選択肢の中に入れることをおすすめします。
今回は子どもの初めてのパソコンにもおすすめできるChromebookのおすすめを紹介します。
Chromebookのおすすめ
Lenovo Chromebook クロームブック IdeaPad Flex 3i Gen8
12.2型の小型ノートパソコンとなっており、CPUにインテル プロセッサー N100を搭載しています。
マルチタッチ対応なのがポイントで、360度開閉してタブレットモードでの使用も可能です。
本体重量も約1.25kgと軽量で、バッテリーも約12時間と申し分ありません。
インタフェースも充実しており、かなりコスパに優れたクロームブックです。
- 画面サイズ 12.2 インチ
- CPU インテル プロセッサー N100
- メモリ 4GB LPDDR5
- ストレージ 64GB
筆者購入価格 37,449円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ASUS Chromebook Detachable CM3
10.5インチのコンパクトサイズに2in1のタブレットにもなるのが特徴です。
タブレットスタイルの重量は506gしかなく、キーボード付きのタブレットのような使い勝手の良さがあります。
ストレージも128GBとかなり多く、他のスペックも高めとなっています。
タッチペンも付属しており、スペックを重視する方にもおすすめできるクロームブックです。
- 画面サイズ 10.5 インチ
- CPU MediaTek MT8183
- メモリ 4GB
- ストレージ 128GB
筆者購入価格 45,030円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ASUS クロームブックプラス CX34
Chromebook Plusという名前だけあって、かなり高性能なクロームブックです。
Core i3-1215U プロセッサーにメモリ8GB、ストレージ128GBと仕事や勉強、エンタメとガシガシ使えます。
14型タッチディスプレイと180°開くことができるフラットヒンジを搭載し、タッチ対応で、フラットヒンジで資料共有や直感的操作が可能です。
Google ドキュメント、シート、スライドなどよく使うアプリケーションを標準搭載し、何でもこなせるスペックがあります。
- 画面サイズ 14 インチ
- CPU インテル Core i3-1215U プロセッサー
- メモリ 8GB
- ストレージ UFS 128GB
筆者購入価格 68,000円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Acer (エイサー) Chromebook Spin 311
コンバーチブルで持ち歩きやすいのが特徴のChromebookです。
重さわずか1.05kgと超軽量で、A4 サイズの紙よりも小さいため、とても持ち歩きやすくなっています。
最大 15 時間のバッテリーがあり、360 度コンバーチブルモードにより、用途によって使い分けが可能です。
ル機能の USB-C ポート、802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 4.2と柔軟な拡張性を備えています。
- Intel(インテル) Celeron N4000
- 4GB LPDDR4メモリ
- 64GB eMMC
- 画面サイズ 11.6 インチ