デュアルモバイルモニターとは、画面が2つあるモバイルモニターのことで、モバイルモニターでもデュアルディスプレイ環境が構築できるのが便利です。
やはり効率的なのが一番の特徴で、ビジネス利用はもちろん、動画視聴やゲーム等のエンターテインメント利用にも幅広く対応できます。
モニター次第ではありますが、接続もドライバのインストールは不要でケーブル1本での接続も可能です。
モデルによってはタッチペンも利用可能で、持ち運びがあるのでとても便利です。
InnoView デュアル モバイルモニター
15.6インチデュアルスクリーンモニターとなっており、一体型のポータブルスタンドで、独立したスタンドを必要としません。
178°の視野角を持つIPSパネルを採用しており、どの角度からでも鮮明な画像やビデオを視聴できます。
180°調節可能なスタンドで、安定性と柔軟性のために75mm x 75mmの壁掛けに互換性があります。
接続がシンプルであり、ケーブル1本で作業効率が上がります。
ポイント
- 15.6インチデュアルスクリーンモニター
- 解像度 FHD 1080p
- 178°の視野角を持つIPSパネルを採用
EHOMEWEI モバイルモニター
画面の結合・分離が可能な15.6インチデュアルモバイルモニターです。
解像度は1920 x 1200となっており、最薄部6mm、重さ2075gで画面を折りたたむことで付属のモニターケースに収納できるので、どこへでも持ち運べます。
タッチペン対応タッチパネル内蔵によりペンタブのような使い方が可能なのもポイントで、指でのタッチもまるでスマホのような指によるタッチ操作が可能です。
面倒なドライバのインストールは不要でケーブル1本接続でき、PCだけではなく、iPhone等のスマホの画面出力にも対応しています。
- 15.6インチ QLED 1980x1200
- ケーブル1本接続
- タッチペン対応・仮想キーボード
筆者購入価格 84,980円
Amazonで見る 楽天市場で見る
VisionOwl デュアル モバイルモニター
15.6インチのサイズで、画面の結合・分離が可能となっています。
また、縦表示にも対応しており、あらゆる作業環境に役立ちます。
自立スタンド付きで、無段階で0°~120°の範囲内に自由調整可能で、安定性も問題ありません。
商談等で資料を相手に見せる場合などに最適です。
- 15.6インチ FHD1080P
- 色域 120%sRGB/78%NTSC
- 本体サイズ 22×35.5×1.7cm・本体重量 約1535g
Ingnok デュアル モバイルモニター
接続簡単な15.6インチデュアルモバイルモニターです。
一方の画面でビデオを視聴しながら、もう一方の画面でメモーすることなどが可能で、作業効率が格段にアップします。
FHD解像度、100% sRGBの高色域、320nitsの高輝度を備えたIPSディスプレイです。
4mmのフレームと画面間の隙間が極めて狭いスリムボディのため、薄くて軽いので持ち運びにとても便利です。
- サイズ 15.6インチ FHD 1080p
- 100% sRGBの高色域、320nitsの高輝度
- 極狭額縁とスリムボディ
Dopesplay モバイルモニター
追加の2つのディスプレイを介して、オフィス同様のデュアルディスプレイ環境を実現できるデュアルモニターです。
マルチタスク、ビデオ会議、ゲームなど多様なシーンで活用でき、特にビジネスのリモートワークでは、柔軟性と効率性が飛躍的に向上します。
210度水平、360度垂直回転可能と自由度が高く、1080P高画質IPSパネルで、映像やExcel、Wordなどのドキュメントも美しく表示できます。
1.6kgと持ち運び便利で、ケーブル1本で接続できます。
- 画面サイズ 13 インチ・解像度 FHD 1080p
- 1920×1200 FHD IPS、250nits明るさ、45%NTSC色域
- ケーブル1本で接続
筆者購入価格 45,999円
Amazonで見る 楽天市場で見る
cocopar デュアル モバイルモニター
TypeC-TypeCケーブル一本だけでPCと繋いで、3画面構成が可能なモバイルモニターです。
畳めばPCのようにリュックに入れて持ち運びもできます。
自立スタンド付きなので、無段階で0°~120°の範囲内に自由調整可能です。また、VESA穴もありアームで固定もできます。
なお、2枚のモニターは別々で端末と接続することも可能です。
- 画面サイズ 15.6 インチ・解像度 FHD 1080p
- TypeC-TypeCケーブル一本だけでPCと接続
- 自立スタンド付き・VESA穴4つ