雑貨・防災グッズ

備えておくべき 車載用防災セットのおすすめ

更新日:

地震などの災害時はもちろん、豪雪などで身動きがとれなくなる可能性もあり、家庭だけではなく車にも防災セットは準備しておくべくだと感じています。

また、事故なんかでも閉じ込められるという可能性もあるので、ハンマーなど車ならではの備えも必要になります。
万が一の時、自分や家族の命を守るために最低限のセットを用意しておくことをおすすめします。

今回は車載用の防災セットの口コミを調べてみたので参考して紹介しています。

岸田産業 (クラシド) 防災セット 車載用

収納しやすいコンパクトサイズで15点がセットになっています。
緊急脱出ハンマーや防臭袋付き携帯トイレなど、ならではのもから、ガードポンチョにクッキーや水も入っています。

バッグではなく、ダンボールのケースなのが気になるところですが、価格も安く必要なものが入っている印象です。
車の座席下に入るぐらいコンパクトなのもポイントでした。

筆者購入価格 5,500円
Amazonで見る 楽天市場で見る

防災防犯ダイレクト 車載防災セット

消防・高速隊・警察なども使用するような性能の反射材を使用したバッグで、車での移動中の被災や事故の際に役立つセット内容です。

シガーソケットで使えるUSBカーチャージャーも備え、雨に強い撥水加工なのもポイントです。

食料品などはなく、ちょっと割高に感じますが、カーチャージャーはぜひ準備しておきたいと思います。

筆者購入価格 17,600円
Amazonで見る 楽天市場で見る

エピオス 車載用 防災セット

車のヘッドレストにかけて保管できるバッグに入った防災セットになります。
携帯用トイレやレインコートにマルチショベルなどが用意されています。

防災の心得のような行動指針が入っているのもいざという時に心強いです。
食べ物類は入っていないのでその点には注意が必要で、必要に応じて買い足すことも視野に入れてください。

筆者購入価格 5,209円
Amazonで見る 楽天市場で見る

車載用防災セットボックス Z-6250

短期間の車内避難に対応した「車載用防災セット」です。
渋滞時に深刻なトイレ問題を克服する緊急用トイレや、事故の際、車から緊急脱出のための最重要車載ツールの脱出ハンマーなどがセットになっています。

セット内容:ポケットティッシュ×6、ウェットティッシュ×3、緊急用トイレ×6
脱出ハンマー、レインコート、軍手
快眠三点セット(首枕、耳栓、アイマスク)、COB伸縮2WAYライト
静音アルミブランケット、ベンリーポンチョ、ホイッスル
モバイルバッテリー、単三アルカリ乾電池×4、単四アルカリ乾電池×4、カイロ×2

Amazonで見る 楽天市場で見る

防災グッズ プレストBOX

サイズは底面がほぼA4サイズと同じなので棚に保管もしやすい形状です。
A4ほどのサイズなのでそのままリュックに入れて持ち出せます。

スマートフォンの充電できるラジオライトや1人分の保存食など非常にバランスの取れた防災グッズセットです。
グローブBOXやサイドポケットなど運転手の方が取りやすい場所に設置が可能です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

山善(YAMAZEN) 非常用持ち出し袋 車載用 簡易避難セット

災害時に必要なものをまとめた避難リュックセットで、合計30点の防災用品セットです。
消耗品を中心に家族が1つずつ重複して持っていても困らない防災アイテムを凝縮しています。

災害時の避難にさっと持ち出せる軽量タイプで、一次避難向けのセットです。

Amazonで見る 楽天市場で見る

-雑貨・防災グッズ

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.