雑貨・防災グッズ

2025年最新型 ネッククーラーのおすすめ

更新日:

今年売れているネッククーラーの紹介です。
どれもバッテリー大容量、瞬時冷却、軽量、角度調節、風量調節など機能的になって、デザインも年々洗練されています。

特にマスクが外せない場面では重宝し、両手が空くのもポイントです。
アウトドア時などの熱中症対策にぴったりで、手頃な金額なのでまだ試していない方はこの機会にいかがでしょうか。

Genki Ice クールリング

NASAが開発した特殊素材を使用しており、この素材は凝固するのが早く、融解するのが遅い特性があります。
人間工学に合った形状で、高品質のマット仕様となっており、おしゃれアイテムにもなります。

涼しさ、長持ち、耐結露性を兼ね備えた24℃なのもポイントで、熱中症対策にピッタリです。
首が冷たくなると涼しく感じ、違和感もなく面白いアイテムです。

筆者購入価格 1,999円
Amazonで見る 楽天市場で見る

HOIBAI 首掛け扇風機

出風口が3.5cmに広がって、従来のネックファンより30%の風力が強くなりました。
両手を使わずに心地よい風を顔に当てられ、両手でほかの作業をしながら使えます。

3000mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、最大8時間の長持ちバッテリーがあります。
低・中・高の3段階の調節が可能で、羽根なし首掛けモデルで、空気を取り込む吸気口は長い髪でも巻き込みにくいブレードレス設計になっています。

筆者購入価格 4,120円
Amazonで見る 楽天市場で見る

TORRAS ネッククーラー

世界初の冷暖房搭載AI温度管理スマートネッククーラーとなっており、サラウンド型双半導体設計が首全体をカバーしてくれ、体感温度がマイナス約16℃となります。
なお、冷却--出風--加熱というモードがあるので1年中活躍できるのも特徴です。

最大18時間稼働でき、急冷急暖機能は素晴らしいの一言です。
他のネッククーラーとは一線を画するのは間違いありませんが、値段も一線を画するのが難点です。

筆者購入価格 22,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る

YOIIYO ネッククーラー

半導体冷却技術を搭載した次世代ネッククーラー 冷却プレートです。
わずか2秒でひんやり体感でき、体感温度を最大-15℃もダウンします。

業界トップクラスの7500r/m高速回転モーターを採用し、従来の首掛け扇風機ネッククーラーと比べて集風効率99%向上を実現しています。
なお、右側のダイヤルを回すだけで1~100段階まで細かく風量を調節可能です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

RANVOO ネッククーラー

首全体を覆う15,020㎟の大型冷却プレートに加え、上下から2.8m/sの冷風を送り出し、効率よく熱を逃がすのが特徴です。
通常の首掛け扇風機より冷却性能が87%向上しており、頭から足まで全身に涼しさを感じます。

上下から吹き出す2.8m/sのパワフルな送風により、風量は従来比で約80%アップしています。
さらに、静音モードを搭載し、オフィスや教室などの静かな環境でも快適に使用できます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

TORRAS COOLIFY Cyber ネッククーラー

業界最大の冷却面積である15000mm²の広域カバーし、全身を包み込む涼しさを実現しています。
冷却エリアが首から肩にかけて広がり、隙間なく均一な涼しさを全身に届けられます。

最大風速2.5m/sを実現し、送風の均一性が25%向上し、総合的な冷却効果は70%アップしています。
アプリによる操作機能も強化され、いつでもどこでもワンタッチで温度調整が可能です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

ネッククーラー Kazekara・X-Zero

冷却プレートとくびかけ扇風機のダブル効果で顔や首にひんやりと涼しい風を送り出せるネッククーラーです。
左右二つの強力ファンはそれぞれ180°角度調整でき、頬・首筋・顎下の三点冷却が可能となっています。

6000mAh高エネルギー密度バッテリーを採用し、省エネで最大18時間連続使用可能で、。18WPD充電に対応しており、わずか二時間でフル充電可能です。
風量は100段階、温度は2段階調整可能です。
また、AI温度制御Sモードを搭載しており、冷やし過ぎの心配もありません。

Amazonで見る 楽天市場で見る

-雑貨・防災グッズ

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.