ムゲンエダマメ
枝豆をニュルッと出す感覚を無限に味わえるというストレス解消グッズです。押すと憎めない感じの枝豆がつまみ出され、離すと元に戻るため、何度でも楽しめます。
無限プチプチに通じるものがあり、見るたびに押してしまいます。
キーホルダー型になっているため、カバンなどに付けておけばいつでもストレス解消ができます。なお、うちにはいたる所にこのムゲンエダマメがあり、いつでもどこでもニュルニュルできます。
+d カオマル ニッ d-840-NI
一度握れば、もう手放せないこの感触をぜひ味わってほしい商品です。握るだけでなんか元気が出るような気がしないでもありません。
なお、ニッ以外にも「ゲッ」や「プー」などがあり、いい感じに腹立つデザインのタイプがあります。
個人的にはこのニッが一番握りやすいのですが、あなたのお気に入りはどれでしょうか。なんで癒やされるのかは謎ですが癒やされます。
筆者購入価格 2,750円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ストレス解消 パンチボール
もはや説明の必要はないと思いますが、パンチボールです。
実は慣れるまではけっこう難しく、思ったようにうまく叩けないと思います。かえってストレスになってしまうかもしれません。
しかし、すぐに慣れるので、そうなれば仕事などのストレスを一気に解消できます。やはりストレス解消は体を動かすのが一番手っ取り早いと時間できるアイテムです。
筆者購入価格 1,899円
Amazonで見る 楽天市場で見る
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド Kindle版
ネットでの評判がいいようなので試しに購入してみたのですが、どれも手軽に試せるものばかりで、けっこう実用的でした。
科学に基づいたストレス解消法なので、信頼できるし効果の高さや科学的信頼度などを5段階評価してくれいるのも助かりました。
筆者購入価格 1,426円
Amazonで見る
フィジェットキューブ サイコロキューブ
それぞれの面に いろいろなギミックが仕掛けられておりますので数種類の手遊び・指遊びが可能です。
各面の豊富なボタンやスイッチなどいじることで、何かをしながら手軽にリフレッシュできるのがポイントです。
説明できないけど手持ち無沙汰の時に触ってしまう魅力があります。
なお、カラーバリエーションは豊富です。
BIG ENTER
ジョークで購入しました。ちゃんとUSBコネクターを接続してパソコン本体につなぐことができます。
こうしてブログを書いているときも思いっきりバンっと叩いてエンターすることができます。
ストレス解消にはなりますが、別の怒りがこみ上げてこないでもありません。
ちなみにサイズは通常のエンターキーの約1700倍だそうです。普段はクッションとしても使えます。
筆者購入価格 1,599円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Smato Fidget Pad
まるでゲームのコントローラーのようなストレス解消を目的としたデスク玩具です。面のそれぞれに異なる仕掛けが施されていて、ボタンを押せば音がなったり、スイッチになっていたりします。
また、マッサージ効果もあるようです。これも手持ち無沙汰のときについつい触ってしまう中毒性があります。
なお、カラーバリエーションも豊富です。
筆者購入価格 990円
Amazonで見る
サンアート ぐちの壺 SAN2112
ビンゴ大会の景品で購入したものです。いちおう保存容器としての使いみちもあります。
しっかり口の部分をうまく覆いながら叫ぶと、思いのほか声は外に漏れません。なお、手のひらにのる程度の大きさです。
筆者購入価格 1,500円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ニーズ ストレス解消パンチバッグ
ストレス発散や気分転換に楽しく爽快のパンチバッグです。
エクササイズでボディシェイプしながらストレスまで解消できる一石二鳥のアイテムです。
柔らかいポリプロピレン性なので、素手でたたいても痛くないのもポイントです。
空気をいれるタイプなので収納にも困りません。