たまにはスーパー銭湯のような場所でゆっくりしたいのですが、なかなか難しい状況です。
そこでお風呂ぐらいはリラックスしたいと思い、お風呂枕を導入してみました。
それが予想以上に快適で、思わず寝てしまいそうになるぐらいです。柔らかくて快適で、もちろんサッと洗えるので清潔に保てます。
めちゃくちゃ気持ちいいので一度試してほしい商品です。今回は特に人気のあるお風呂枕をの中からおすすめの物を紹介したいと思います。
MKUTO お風呂枕
人間工学に基づいたデザインを採用し、肩・首・頭がすごく楽になり快適です。
独特な4D通気性メッシュ技術を採用して作られており、柔らかくて通気性がよいのが特徴です。
7つの強い吸盤があるのでしっかりと浴槽に固定され、ズレることもありません。
クッションが抜群で、ある程度は角度を変えることもできるので、好きな体勢に合わせられます。
価格も手頃で試してみたい方にもおすすめです。
筆者購入価格 2,599円
Amazonで見る 楽天市場で見る
IRETION お風呂 まくら
シンプルな形状で、頭のみを支えるようになっています。
柔らかく弾力のあるポリウレタンフォームで作られており、心地よいのもポイントです。
丁度よい硬さが絶妙で、裏面には2つの吸盤があるので、うまく使うことで好みの角度に調節できます。
約25cm×約13cm×約4.5cmというコンパクトさも魅力で、価格も安いので頭のみ支えてくれればOKという方には最適です。
筆者購入価格 2,000円
Amazonで見る 楽天市場で見る
バスピロー 全身お風呂枕
全身型バスピローとなっており、厚くて柔らかいポリエステルと3D通気性メッシュが特徴です。
頭や首だけでなく腰まで支えてくれるので、本当に寝てしまいたくなる心地よさです。
お風呂で音楽を聞いたりと長時間リラックスする方にはマジでおすすめしたい商品です。
気持ちよすぎて毎日のお風呂が楽しみになります。
筆者購入価格 5,799円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Cicero ホテル仕様 お風呂枕
ホテル仕様ということだけあってふんわり柔らかくてフィット感があることが特徴です。
コンパクトで軽いため、旅行時に持っていくこともできるほどです。
体に負担をかけることなく半身浴ができるのもポイントで、脱着が簡単な吸盤式なので洗ったり干したりもかんたんです。
かなりコスパの良いお風呂まくらです。
筆者購入価格 2,000円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ESSORT お風呂枕
ポリエステル+3D通気メッシュとなっており、通気性もよく柔らかいのがポイントです。
形が戻りやすいので気軽に洗濯することも可能で、カビが生えにくいのもうれしいところです。
お風呂枕には珍しいカラーバリエーションが豊富なのも特徴的です。
けっこう厚めなのでそこだけは好みが別れそうです。
筆者購入価格 2,499円
Amazonで見る 楽天市場で見る
大島屋 お風呂 枕 マシュマロピロー
かわいいカラーのやわらかメッシュ地で、心地よいマシュマロピローとなっています。
中材のパイプにホタテの貝殻のパウダーを練り込んでいるということで、消臭・抗菌効果があるそうです。
また、カビや雑菌の繁殖を抑えるので、お風呂用品には最適だと思います。
グリーン、ピンク、パープルの3色展開でどれもかわいいイメージで、サイズも28×20×6.5cmと丁度よい感じです。
筆者購入価格 2,755円
Amazonで見る 楽天市場で見る
SolNat お風呂枕
人間工学に基づいたダブルクッションデザインとなっています。柔らかくもしっかりしており体にフィットして中々快適です。
大きくて丈夫な吸盤が6個付いているので安定しており、2つのピロー構造のおかげで、お好みの角度や位置に簡単に調整できます。
背中の部分までしっかり支えてくれるので、長時間ゆったりできるのもポイントです。
筆者購入価格 3,500円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Hanacat バスピロー
サイズが約40×40×5cmと腰の部分まで伸びており、しっかりと包み込んでくれるようになっています。
3Dメッシュ素材を採用しているので通気性も十分です。
半身浴や湯船につかって読書など長時間の入浴でも体が痛くならないのがポイントで、使わない時やお手入れ時にぶら下げておけるようになっているのも便利です。
筆者購入価格 2,299円
Amazonで見る