観葉植物があるだけでもお部屋に彩りを与えることができ、オシャレな空間を演出できます。
インテリアとしては当然、空気の正常や加湿などの効果も期待できます。
また、緑はリラックス効果もあり、何よりも「育てる」という楽しみがあります。
今回は人気の観葉植物と選び方を紹介します。
観葉植物選び方
- 大きさ
- 価格帯
- タイプ
一番のポイントは大きさといえます。まずはどの場所にどんな大きさの観葉植物を置くのかを決めましょう。
個人用では3千~5千円の価格帯が多く、1万円までが主流になります。大きなタイプや人気があるものは2〜3万円程度するものもあります。
一口に観葉植物と言っても多種多様で、人気の高い多肉植物や透明感がすばらしいハオルチア、土が不要でインテリアとして人気のエアプランツなどがあります。
また、吊るすタイプや壁に掛けたりと楽しみ方も実にさまざまです。
おすすめ観葉植物
シェフレラ/カポック
丸い葉を放射状に伸ばす姿が特徴の観葉植物で、観葉植物の中でも育てやすさはトップクラスのシェフレラです。大きさも種類が豊富で、人気の8号鉢サイズとなります。
幅約35cm×高さ約80~100cm程度で使用する鉢はプラスチックで作られているので、落としたりぶつかっても割れにくく持ち運びもしやすくなっています。
筆者購入価格 6,458円
Amazonで見る 楽天市場で見る
オリーブ
鮮やかな緑の葉が美しく、平和の象徴とされる人気の高いオリーブです。
観葉植物の中でも育てやすい部類で、日光の当たる明るい窓際に置くのがベストです。
アマゾンで購入しましたが、分かりやすい説明書を添えられしっかりと梱包されていました。
筆者購入価格 2,780円
Amazonで見る 楽天市場で見る
パキラ
パキラはとても育てやすく特に初心者の方ににはおすすめの観葉植物です。
太い幹が特徴的で、観葉植物としては定番といえる人気を誇っています。紹介しているのは4号陶器鉢植えで、幅12cm、高さ38cmと小ぶりのタイプです。
筆者購入価格 2,365円
Amazonで見る 楽天市場で見る
モンステラ
葉っぱに切れ目が入っているのが特徴的なモンステラです。育てやすく100均にも売っているぐらい人気があり、成長もゆっくりのため、今の状態を保てます。
大きめの葉っぱが気に入っています。
筆者購入価格 4,680円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アルテシーマ
光沢のある葉っぱと黄色の斑点が特徴的で、葉の美しさと個性的な樹形から人気があります。
大きさはそれぞれありますが、総じて樹高が高いため、目を引きインテリアにも最適です。
筆者購入価格 6,480円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アンスリウム
赤い花が美しく、華やかな見た目でインテリアとしても人気が高い観葉植物です。葉っぱの形がハートに見えるのも特徴です。
今回紹介しているのは、土の替わりに、ハイドロカルチャーで植え込んでいるタイプです。衛星的でお手入もかんたんです。