人生ではじめて除湿シートというものを使ったのですが、けっこう快適になったのでおすすめを紹介したいと思います。
今回はシリカゲル入りで除湿効果が高いタイプ、洗えて清潔に使えるタイプ、ダニ抗菌防臭タイプを選んだので参考にしてください。
特に除湿機能がない床がフローリングの場合や布団を毎日しまわない場合には必須とも言えるアイテムです。
西川 除湿シート からっと寝
シリカゲル入りでイヤな湿気をグングン吸収してくれルノが特徴で、消臭効果があるのでイヤな臭いも吸収してくれます。
敷き布団でもベッドマットレスでも、どちらでもOKなので使いやすいのもポイントです。
色が変わってお知らせする吸湿センサー付きなので、センサーの色が変わったら天日に干したり布団乾燥機にかければOKです。これが地味に便利で、干すタイミングが分かります。
筆者購入価格 4,910円
Amazonで見る 楽天市場で見る
クモリ 除湿シート
B型シリカゲルが採用されており、強力な除湿(乾燥)・防ダニ・防カビ・消臭効果を持っているのが特徴で、このシートは90X190cmとなっており、吸湿力が約3倍アップしています。
寝具の湿気を吸い取るので、ダニやカビの発生を抑え、いやな匂いを防ぐ効果も見込めます。
水洗いも可能なタイプで、抗菌防臭加工付きで、菌の繁殖を抑え、寝具をいつも清潔に保つことができます。
筆者購入価格 2,380円
Amazonで見る 楽天市場で見る
帝人フロンティア 寝具用除湿シート
木綿の約7倍の吸湿性能を誇るテイジンの高性能繊維ベルオアシスを使用した除湿シートで、シリカゲルの約2~3倍の効果があるということです。
テイジンの防ダニ・抗菌防臭加工綿を使用し、ニ忌避効果と、ニオイ菌の繁殖を抑え優れた防臭性を発揮するのもポイントです。
干すだけで何度も繰り返し使用でき、干すタイミングがわかる湿気お知らせセンサー付きです。
梅雨の時期になと布団の下のフローリングが湿気を持っていることもあったのですが、この除湿シートを使ってからはサラサラです。
筆者購入価格 4,246円
Amazonで見る 楽天市場で見る
チチロバ(TITIROBA) 除湿シート
大容量B型シリカゲルがふとんやベッドの余分な湿気だけでなく、汗のにおいの元となるアンモニアなどのイヤなにおいを吸着します。
調湿機能でダニやカビの増殖を抑制し、梅雨時期も快適に過ごせるのが特徴です。
B型シリカゲルは、吸湿後も天日に干すだけで簡単に再生可能で、繰り返し使えるので経済的でもあります。
干し時のわかる吸湿センサー付きなので分かりやすく、おうちで手軽に洗濯可能です。
筆者購入価格 2,695円
Amazonで見る 楽天市場で見る
GOKUMIN 除湿シート
敷布団・マットレスなどの寝具の下に敷くだけでしっかり湿気を吸収しカビ対策が可能なマットです。
優れた吸湿力を持つB型シリカゲルを挟み込んだ3層構造で、最大吸水量はなんとペットボトル約6本分にあたる3,000mlです。
備長炭入りで消臭効果もあり、防カビ・防ダニ・抗菌機能付きなのもポイントです。
汚れても自宅で洗えていつも清潔に使えます。
筆者購入価格 3,962円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アストロ 除湿シート
活性炭と珪藻土のチカラで布団やマットレスを消臭しながら吸湿できる除湿シートです。
においの元となる物質を吸着し消臭できるのもポイントです。
敷き布団や敷きパッドの下に敷くだけで寝汗や湿気をぐんぐん吸収し、布団が干せないときもサラサラで快適です。
干し時が分かる便利な湿度センサー付きなのが便利です。