家電

電気ポットのおすすめ 電気代が安い おしゃれなど

更新日:

アイリスオーヤマ 電気ポット

スタイリッシュな"スクエアフォルム"が特徴で、スタイリッシュなデザインです。
保温や沸騰中の状態・残量も、一目で分かる 水位窓のガラス管が沸騰中は赤く、保温中は青く光ります。

再沸とうモードを搭載し、保温中のお湯を再沸とうし、カルキをとばします。嫌なカルキ臭を軽減します。
容器内が空のまま電源を入れると、ロック解除以外のすべてのランプが点滅して、加熱を停止します。

Amazonで見る 楽天市場で見る

COMFEE' 電気ポット

に回転盤がついているので、本体はクルっと360°回転するのが特徴的な電気ポットです。
4段階の保温機能を搭載して、日常のニーズを満たすことができます。

安心ロックを搭載し、子供が簡単に給水出来ず、やけどを防ぎます。また、傾倒流水防止と空焚き防止設計なので安全です。
ECOモードでは、8時間操作がないと自動的に電源がオフになります。

Amazonで見る 楽天市場で見る

タイガー魔法瓶 マイコン電気ポット

すべてにおいて丁度よいタイガーの人気電気ポットです。
サイズは2L〜5Lタイプまであり、98℃・90℃・70℃の3段階で保温温度が選べ、節電タイマーで電気代お得で、カラ炊き防止・転倒流水防止機能付きでお手頃価格となっています。

蒸気量約1/3カットの省スチーム沸とう機能もあり、就寝時や外出時などお湯を使わない時間帯の通電を止めるので電気代が節約できます。

筆者購入価格 7,500円
Amazonで見る 楽天市場で見る

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ポット とく子さん PIM-G型

とく子さんという名前にしてはイカツイ形状の電気ポットですが、多機能タイプとなっています。
保温設定温度4種に蒸気レス、お湯計量機能、キッチンタイマー、まほうびん構造となっており、安心・安全構造も万全です。

年間電気代も安いタイプで、人気の高いモデルです。
静音で個人的には湯軽量が想像以上に便利でした。

筆者購入価格 13,939円
Amazonで見る 楽天市場で見る

ピーコック 電気ポット

安心安全に使いやすくがコンセプトになっており、操作パネルの文字や給湯ボタンのサイズを大きく配置したシンプルな電気ポットです。
保温機能、空だき防止機能、カルキ抜き機能があり、本体は360°回転するので注ぎやすい位置で注げます。

目立った機能はないものの、沸かして保温のシンプルな機能で使いやすく大きな給湯ボタンだから押しやすいです。
マグネットプラグ式で、万が一ひっかけても簡単に外れる設計です。個人的には上ふたが着脱式なので給水やお手入れに便利でした。

筆者購入価格 7,780円
Amazonで見る 楽天市場で見る

iimono117 電気ポット

片手でラクラク注ぐことができるのが特徴で、注ぎ口の横にあるコップスイッチを押すと、給油ボタンを押さずにお湯が出るので、両手にコップを持っていても注ぐことが出来ます。

再沸騰モードでいつでも熱々のお湯が使え、また、70.90.98℃の3段階で温度が選べます。
省エネ機能、内側ステンレス加工、360℃回転ベースなど欲しい機能も搭載されています。

筆者購入価格 5,480円
Amazonで見る 楽天市場で見る

パナソニック 電気ポット

用途に合わせて給湯量が調節できる2段階給湯機能を搭載したコードレス給湯モデルとなっていて、電気代を抑えてしっかり省エネ保温できるのが特徴です。
高性能の真空断熱材「U-Vacua」を内容器の側面に採用し、保温中の電気代を抑えます。

電源なしで約8〜10時間給湯「コードレス電動給湯」も特徴的で、自動充電式で、使う場所をえらばず便利です。
カルキを約90%カットできる弱アルカリ沸騰もうれしい機能です。

筆者購入価格 10,836円
Amazonで見る 楽天市場で見る

-家電

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.