ICレコーダーの選び方
ICレコーダーは使う目的で選びます。
見るべきポイント
対応SDカード
電源
サイズ・重量
このあたりを確認しておけば問題ありません。
ICレコーダーは会議や授業、公演の録音がメインだと思いますが、機種によって得意分野はあります。
例えば人間の声を録音するのに向いているものや、音楽の録音に向いているもの、さらには後で文字起こしがしやすい機能が付いているものなどがあるため、目的に応じた機種を選ぶことが重要です。
おすすめICレコーダー
オリンパス LS-P5
FLAC録音・再生に対応した高音質なコンパクトモデルで、ハイレゾ音質にも対応しています。
3マイクによる広帯域録音が可能で、広範囲の周波数特性をカバーし、音をありのまま録音できます。
面白いのは「声だけ再生機能」で、音声が録音されている部分のみを再生できるため、会議の録音からの文字起こしが効率的に行えます。
- 記録形式 リニアPCM形式 / FLAC形式 / MP3形式
- 内蔵型NAND FLASH メモリ 16GB
- microSD カード SD/SDHC/SDXC
- 単4形乾電池2本
- 外形寸法 112.2mm × 39.6mm × 16.1mm
- 質量 78g (電池含む)
オリンパス ボイストレック DM-750
使いやすさが追求されており、USBケーブル不要のPCダイレクト接続や最大32GBのmicroSDが使用可能です。また、クリップとしてもスタンドとしても使えるアタッチメントが付属しています。
「口述(騒音下)」、「会議」、「講義」、「商談」、「口述」の5つの録音シーンセレクトでき最適な録音設定が可能です。
また、遠くの声にもフォーカスできる「ズームマイクモード」も便利です。
- 記録形式 リニアPCM形式 / MP3形式
- 内蔵型NAND FLASH メモリ 4GB
- 電池 単4形乾電池1本
- 外形寸法 105.9mm × 39.6mm × 14.4mm
- 質量 72g(電池含む)
ソニー ICレコーダー ICD-UX570F
薄型軽量の持ち運びやすい本体に、クリアに録音できる高性能マイクを搭載したICレコーダーです。
高感度・低ノイズの内蔵マイクと内部の録音システムを組み合わせた「Sマイク・システム」搭載しています。
MP3録音形式(192kbps)で、会議や講演会などをICD-UX570Fなら39時間45分録音可能です。
FMラジオチューナーを内蔵。FMラジオを楽しんだり、聞きながらの録音もできます
- 録音形式(ステレオ録音) リニアPCM、MP3
- 内蔵メモリー 4GB
- 最大録音時間 MP3 48kbps(モノラル) 636時間00分
- 対応外部メモリー microSDHC/microSDXC
- (幅×高さ×奥行) 約36.6mm×102.8mm×12.2mm
- 質量 約48g
Gillmar ボイスレコーダー
10x30x105mmというコンパクトさが特徴で、録りたい瞬間を逃さず・ワンボタン高音質録音が可能です。
先端コアノイズ除去チップが内蔵され、最大限にノイズを減らし、周囲の雑音を拾わずクリアな録音が可能です。
集音性能高い2つの高性能マイクを搭載し、最大135時間の録音時を保存できます。
「リピート機能」や「速度調整機能」も持っており、単語暗記など、語学学習にも活躍します。
- ワンボタン高音質録音
- 倍速再生・リピート再生機能
- 商品の寸法 10奥行き x 30幅 x 105高さ mm
筆者購入価格 2,680円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Volorful ボイスレコーダー
1.44インチ液晶画面の搭載で、録音状態や時間などに一目瞭然なのが特長です。
電源がOFFの状態でも録音ボタンを押してすぐに録音を開始する「ワンタッチ録音」や、開始時間を指定できる「録音開始タイマー」など、ワンタッチロック機能も搭載しています。
580mAh大容量バッテリーが内蔵され、2.5時間満充電で連続70時間使用できます。
電源を入れてから、音声を検出すると自動で録音を開始、無音時に一時停止。録音中が発生した無音部分が自動的にカットされるため、聞き直したときにスムーズに再生可能です。
- 商品の寸法 100奥行き x 30幅 x 12高さ mm
- 商品の重量 65 グラム
- メモリストレージ容量 80 GB
- 16+64GB大容量&連続70時間録音可能
- VOR音声検知機能&パスワード保護