今回はバッテリー内臓の車載冷蔵庫のおすすめです。ペットボトルなどを冷やしておくことができ、いつでも冷えた飲みのもがあるのは単純にうれしいことです。
また、車中泊のときなどにも使えるのでアウトドア好きの方には特におすすめです。
スマホや他の電気製品に給電できるポートが付いているタイプなどもあり、もちろん普段は部屋で使えます。
SUNPIE 車載冷蔵庫
18Lとコンパクトなタイプですが、340mmまでの2Lペットボトルが横置き可能で、350ml缶が約30本入ります。
ドイツのコンプレッサーテクノロジーを採用しており、急速冷却ができるのもポイントです。
設定温度は-22℃~10℃調整でき、1℃単位で設定が可能です。
低電圧保護機能搭載で、車バッテリーの電圧が下がると、自動的に電源を切ります。バッテリー上がりの心配がないので安心に使用できます。
本体サイズ(約):縦320×横570×高さ295mm
筆者購入価格 22,000円
Amazonで見る 楽天市場で見る
F40C4TMP 車載冷蔵庫
取り外し可能な15600mAhバッテリー内蔵しているので車載はもちろんアウトドアに大活躍できる持ち運びやすい冷蔵庫です。
容量は8Lと最低限ですが、そのかわりコンパクトで低価格になっています。
50分間で25℃から-20℃まで冷却できる急速冷凍&省エネ冷凍で、WiFi/Bluetooth対応アプリで制御可能です。
普段は自分の部屋にまで持ち込んで使ってます。
外形寸法(約):長さ393×幅251×高さ443mm
筆者購入価格 29,990円
Amazonで見る 楽天市場で見る
EENOUR 車載冷蔵庫
家庭用冷蔵庫と同様にコンプレッサーを搭載しており、アイスクリームや生鮮品も持ち運ぶことができます。
が32Lと大きいので、350ml缶だと約40本、500mlペットボトルだと約25本入ります。
軽自動車のトランクにもすっぽり収まるコンパクトサイズで、はっきり見やすいLCDタッチパネルを搭載しています。
素早く冷えて静音性もあり、デザインもタフな感じが気に入っています。
本体寸法:約63.5x37.5x37.6cm
筆者購入価格 34,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る
@NSS 車載冷蔵庫
コンセント・シガー・ソーラー充電が可能なタイプで、屋外使用でもしっかりと庫内を冷却可能です。
30Lの大容量でペットボトル(500ml)21本入り、中身を詰めた状態でも楽に持ち運べるキャリーハンドル搭載です。
専用アプリをダウンロードすることで、電源ON/OFF 温度調整、バッテリー残量、庫内温度確認などが遠隔で操作できます。
持ち運びがしやすいタイプなのでアウトドアで大活躍できる車載冷蔵庫です。
サイズ:385*590*370mm
筆者購入価格 43,900円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Sumeriy 車載冷蔵冷凍庫
-20℃~20℃調整できるようになっており、HH急速冷凍モードでは40分間ほどで温度が-20℃になります。
もちろん家庭用AC100V-240V電源対応し、家庭用冷凍冷蔵庫として使用できます。
音が45dB以下というのもポイントで車中泊にもおすすめでき、持ちやすいし、耐久性も優れています。
本体寸法:幅57cm x 奥行32cm x 高さ26cm
筆者購入価格 19,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Goture 45L 車載冷蔵庫
冷凍室と冷蔵室の温度を別々に設定することができる2室温度調節機能を持っており、冷蔵庫と冷凍庫を完全に分離・独立させることができることが特徴です。
45Lの大容量サイズで、簡単にフタの開き方を変えられるのも地味に便利です。
電源ON・OFFや温度調節をスマホアプリで遠隔操作可能です。
サイズ 奥行60*幅40*高さ50.5
筆者購入価格 41,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る
AstroAI 車載冷蔵庫
15Lというコンパクトなタイプですが、500mlペットボトルが約15本入ります。
省エネのためにECOモードもあり、USBチャージポートを使用して携帯電話を充電することもできます。
約1時間で最低-20°Cぐらいに強力で、LCDとデジタル温度調整により、薄暗い場所でも簡単に温度とモードの設定を変更できます。
かなり人気の高い車載冷蔵庫です。
サイズ 幅615 x 奥365x 高305mm
筆者購入価格 21,999円
Amazonで見る 楽天市場で見る
HiKOKI(ハイコーキ) 車載冷蔵庫
2部屋を個別に温度設定可能なタイプで、-18℃~60℃まで5℃単位17段階の温度設定が可能です。
マルチボルトバッテリに加えACアダプタ、自動車シガーソケットの3電源に対応し、蓄電池の充電機能付きです。
庫内の水抜きに便利なドレンコック付きなのも便利で、突然の雨でも安心な防水保護等級IPX4です。
スマートフォンの充電にUSB端子付きでLEDライト付きと便利な機能が満載です。
機体寸法(縦×横×高さ) 340×653×450mm
筆者購入価格 53,339円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Bonarca 車載冷蔵庫
500mlペットボトルなら6本入る9Lのコンパクトタイプで、外気温に左右されにくいコンプレッサー式です。
AC電源を使えば部屋でも使え、車中泊やドライブにも便利です。
20℃~-20℃まで1℃単位で温度設定が可能となっており、稼働音は約43dBと静音です。
普段は冷蔵庫のない寝室や子供部屋などに第2の冷蔵庫として設置しています。
本体外形寸法:(約) 420×255×315mm
筆者購入価格 15,980円
Amazonで見る 楽天市場で見る
JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー) 車載冷蔵庫
Amazonで人気が高い車載冷蔵庫で、シガーソケットDCケーブルとAC電源ケーブルが付属し、車内自宅の両方で使用可能です。
急速冷凍のためのパワーモードと電力消費を抑えた冷凍状態を維持するECOモードの2つを搭載しており、低電圧保護機能もあります。
-25℃~20℃までの幅広い温度を「1℃単位」で設定可能で、電源を切っても最大でも4~6時間は庫内の温度を維持されます。
庫内サイズ:22L:36*24*24.8cm
筆者購入価格 29,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る
サンコー バッテリー内蔵 ひえひえ冷蔵冷凍庫
最大-20度まで設定可能だから冷凍庫としても、冷蔵庫としても使える30Lの大容量タイプです。
持ち手とタイヤが付いているので移動も簡単で、バッテリー内蔵なので約20時間稼働できます。
急冷モードで23℃から10分ほどで-1℃に下がり、真夏のアウトドアに冷たい飲み物を持っていきたいときなどの利用に適しています。
サイズ 幅630×高さ372×奥行き380(mm)
筆者購入価格 42,790円
Amazonで見る 楽天市場で見る
AVEST 車載冷蔵庫
-25℃~20℃まで、1℃ずつの細かい温度管理設定が可能となっていて、操作しやすいデジタルモニターパネル式となっています。
デザインも鏡面天板で高級感があるのが特徴です。
3.3mのロングケーブルが付属しているのも地味に便利で、低騒音値でもあります。
個人的にはペットボトルが立てて入れられるのが気に入っています。
本体寸法 602(W) x 320(D) x 395(H)mm
筆者購入価格 42,900円
Amazonで見る 楽天市場で見る