アウトドア・スポーツ

火消し袋のおすすめ 炭や燃えカス処理の悩みを解決

投稿日:

ZEN Camps 火消し袋 アッシュキャリー

使用後の炭や薪の燃えカスを安心安全に持って帰れる耐熱性・難燃性の生地で作られた、火消し袋です。
折りたたみ収納可能でコンパクトで携帯性が高く、マチ付き自立型で耐熱性素材で作られています。

まだ少し熱を持った使用後の炭や薪の燃えカスを入れたら、袋の口を締め内部を酸欠状態にする事で、緩やかで完全な鎮火を促し、安心安全に炭を持ち帰る事ができるのがポイントです。
さらに防水性があり水洗いで簡単お手入れできます。

ポイント

  • サイズ 種類: S(25 × 24cm)カラビナ付
  • 大容量・自立式
  • 軽量・コンパクト

Amazonで見る 楽天市場で見る

山麓工房 火消し袋

キャンプやバーベキュー等での焚き火終了後に完全に消化し、薪や炭を安全に持ち帰れるアイテムです。
ラス繊維とシリコンコーティングによって気密性・強度・密閉性を向上させており、瞬間耐熱温度1500℃のもなります。

使い方はかんたんで、袋を開ける→炭を入れる→閉じるだけです。それだけで炭や薪を鎮火してスムーズに撤収が可能です。
大きさは広げた時は36cm×30cmで、畳んだ時は13cm×14cmとコンパクトです。

ポイント

  • サイズ 36cm×30cm、畳んだ時は13cm×14cm
  • 重さ 348g
  • 防水&撥水加工

Amazonで見る 楽天市場で見る

CHENGMAY 火消し袋

地面との接触面積を増やすことで、自立しやすいように改良されており、使いやすくなっています。
火消し袋サイズは25×25cmで、容量が大きいので、一度に多くの炭の残滓を入れることができます。

厚さ0.8mmのグラスファイバー素材を使用し、約650度の高温に耐えることができます。
柔らかい素材を使用しているため、収納時は折りたたみ、ソロキャンプ時にはリュックに入れて持ち運ぶことができます。

ポイント

  • サイズ 25 × 25cm
  • 重量 400g
  • 厚さ0.8mmのグラスファイバー素材を使用

Amazonで見る 楽天市場で見る

'nアッシュバッグ 火消し袋

耐熱性・難燃性の生地で作られた、耐熱改良版ポータブル火消し袋です。
折りたたみ収納可能でコンパクトで携帯性が高く、完全に消化して薪や炭を持ち帰れます。

高耐熱性・難燃性で完全に消火できていない薪や炭を入れてもマジックテープで閉じた口をさらに折り曲げることで酸素を遮断し、完全消火状態にします。
折りたたみが可能で、薄い為リュックなどの隙間に差し込んで持ち運び可能で携帯に便利です。

ポイント

  • Sサイズ 約250×300
  • 開口部が大きく、マチ付き・自立式
  • 斜めデザインにより広開口部、炭処理しやすい設計

Amazonで見る 楽天市場で見る

NBEUCA 火消し袋

まだ少し熱を持った使用後の炭や薪の燃えカスを入れても、袋の口を締めることで内部を酸欠状態にして自然な鎮火を促し、安心安全に炭を持ち帰ることができる燃えカス用袋です。

火消し袋のサイズは30×35cmで、のひらサイズに折りたたんでバックパックやバッグに入れやすくなっています。
袋の表面はシリコンコーティングされており、直接水で洗うことも可能です。
炭を捨てられない所や燃え残りのキャンプにピッタリです。

ポイント

  • サイズ 30×35cm
  • 重さ 280g
  • 耐熱温度 550℃

Amazonで見る 楽天市場で見る

フィールドア 火消し袋 炭処理袋

空気を遮断することで炭を鎮火させて持ち帰ることができる炭処理袋です。
捨てやすい開口部が特長で、炭処理袋は入口が大きく開くのでスムーズに炭を捨てることができます。

袋の外側は防水生地を使用しているので突然の雨でも中の炭を濡らさずに持ち帰ることができます。
クルクルっと丸めてコンパクトに持ち運べます。

ポイント

  • サイズ:(約)30.5cm×30cm
  • 重量:(約)120g
  • 材質:グラスファイバー(シリコン加工) 耐熱温度:280℃

Amazonで見る 楽天市場で見る

ZUKK 火消し袋

焚き火シートで使用される一般的なガラス繊維生地よりも1.5倍以上も分厚い0.7mm厚の特殊生地を採用しているのが特徴で、常時耐熱温度550度、瞬間耐熱温度1,000度となっています。

両面に施された上質なシリコンコーティングで、さらに面ファスナーと緻密な縫製でしっかり空気を遮断することで鎮火します。
広い口幅もポイントで、自立した袋に焚き火台や焚き火シートからそのまま燃えカスや灰を流し込めるように設計されています。

ポイント

  • Sサイズ 26cm × 28cm × 13cm
  • 重量 200g
  • 常時耐熱温度550度、瞬間耐熱温度1,000度

Amazonで見る 楽天市場で見る

FUTUREFOX 火消し袋 アッシュバッグ

片手で持てる超コンパクト設計ながら、広げれば一度に大量の燃えカスをガサッと入れられる使い勝手が特徴です。
約700℃の耐熱性(瞬間耐熱温度は最大約1400℃)を備えた素材を採用し、熱を持った炭や燃えカスを安全に処理することが可能です。

開口部を広く設計し、焚き火台からそのままガサッと入れられるようになっています。
折りたたんでしまえばとってもコンパクトになり、片手で収まるほどの大きさなので持ち運びもかんたんです。

ポイント

  • 容量 12L
  • 重量 386g
  • 約700℃の耐熱性(瞬間耐熱温度は最大約1400℃)

Amazonで見る 楽天市場で見る

Keepjoy 火消し袋

使用後の炭や薪の燃えカスを持って帰るための耐熱性生地で作られた燃えカス用袋です。
材質はガラス繊維+シリカコートで、難燃性に優れたガラス繊維を使用しており、耐火効果が高いです。

両面シリカコートしてあるので素手で触ってもチクチクしないのもポイントです。
大きな開口部のデザインですので、炭の灰を入れる時、外にこぼれる心配はありません。

ポイント

  • サイズ:30.5 × 29cm
  • 重量:約134g
  • 素材:ラス繊維+シリカコート

Amazonで見る 楽天市場で見る

-アウトドア・スポーツ

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.