パソコン・スマホ・タブレット

用途別 おすすめスキャナー 持ち運びや自炊にも

更新日:

目的別おすすめスキャナー

ドキュメントスキャナー

富士通 ScanSnap iX1500

ドキュメントスキャナと言えばScanSnapと言うぐらいに人気のある商品です。
これ1台あれば何でもこなせる万能なスキャナです。

タッチパネルで直感的に操作することができ、ソフトウェア「ScanSnap Home」はスキャナーの設定やファイルの整理・活用など、様々なシーンでスマートにアシストするScanSnap専用ソフトになっています。

紙媒体で邪魔だけど捨てるのは不安という問題を解決してくれるありがいたいヤツで、名刺をはじめとした小型の原稿や、レシートのようなカールしやすい原稿の読み取りもかんたんでした。

Amazonで見る 楽天市場で見る

ハンディスキャナー

MoSpace 折りたたみスキャナー

三層の関節を持つ折りたたみデザインが特徴のスキャナーです。
超軽量の274gで持ち運びが容易で、360°全方位スキャンや9つの補正機能、1500万画素の4Kカメラ搭載、A3サイズ以内のすべてのファイルがスキャンできます。

360°回転可能なカメラヘッドを使用しており、俯瞰、仰角、側面などあらゆる角度からスキャンすることができます。
なお、専用ソフトの「NetumScan Pro」が付属し、スキャン後の作業も多彩な補正機能を駆使できます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

Aoleca モバイルスキャナー

名刺やメモ書きはもちろん、A4サイズの原稿もデータ化が可能です。高解像度でスキャンできるので、小さな文字や写真も美しくデータ化可能です。
付属のmicroSDに直接保存できるので、パソコンを使わずにスキャン・保存が可能で名刺やメモ書きはもちろん、A4サイズの原稿もデータ化が可能です。

サイズは257mm*30mm*245mmで、重量は約150gなのでどこにでも持っていけます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

フィルムスキャナー

サンワダイレクト フィルムスキャナー 400-SCN024

昔に撮影したフィルムをスキャンして、簡単にデジタル化できるフィルムスキャナーです。昔のフィルムもきれいに甦らせることができます。
スキャンした画像データは、パソコン不要でSDカードに直接保存でき、スキャンの内容を確認しながら操作が可能なのも便利でした。

Amazonで見る 楽天市場で見る

フラットヘッドスキャナー

Canon フラットベッド CANOSCAN LIDE 400

同梱のUSBケーブルでPCにつなぐだけで、簡単にスキャンできます。ドキュメントスキャナと比べ機能面は劣りますが、価格面と手軽さで勝っています。スキャナの出番がそれほど多くない方にはおすすめです。

付属スタンドを使えば、立て置きが可能です。立て置きのままA4サイズまでの定型書類をスキャンでき、より省スペースで快適に使えます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

オーバヘッドスキャナー

iOCHOW スキャナー S1

800万画素の解像度、最大A3サイズまでファイルのスキャンに対応し、LEDライト付きの照明など、多くの実用的な機能があります。
雑誌、図面、写真、領収書など大事な書類を裁断する必要もなく、スキャンに対応します。

自動連続撮影、平坦化機能で書籍の見開き中央部分のゆがみ自動補正、さらに歪み補正や自動画像トリミング、見開きページを自動分割して2ページに変換、指部分の自動消去、OCRの文章認識など強力な機能が満載です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

-パソコン・スマホ・タブレット

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.