パソコン・スマホ・タブレット

使いやすくて安い 15〜16型ノートパソコンのおすすめ コスパ重視

更新日:

パソコンの選び方って難しいですよね。もちろん用途によって変わるので自分がどう使うかによるのはもちろんなのですが、何年にも渡って使うものなので用途なんて想定したとおりにいかない場合も多いし、当初は外に持ち出してと思っていたのに、出番はほとんどなかったりします。

そんな使い方がきっちり定まっていない方もけっこう多いと思います。
そこでおすすめしたいのが、状況の変化に対応しやすい、そこそこのスペックで、そこそこのお値段のいわゆるコストパフォーマンスの高いノートパソコンを選んでおくことです。
こうしておけば大体の用途には合致します。それでは15〜16型のお買い得ノートパソコンを紹介します。

Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 3

Windows 11 Homeにインテル Core i5-12450H プロセッサーを搭載したモデルです。
画面占有率は89%もあるほどスリムで15.6インチにしてはコンパクトです。

クリアなビデオ通話もポイントで、テレワークにもピッタリです。
インターフェイスも充実しており、指紋認証もセキュリティレベルが高く、便利です。

  • オペレーティングシステム Windows 11 Home 64bit
  • CPU インテル Core i5-12450H プロセッサー
  • 画面サイズ 15.6 インチ
  • メモリ 16GB LPDDR5・SSD 512GB (PCIe NVMe/M.2)

Amazonで見る 楽天市場で見る

ASUS ノートパソコン Vivobook 15

AMD Ryzen 7000シリーズ モバイル・プロセッサーに、メモリ16GBとSSD 1TBを搭載した高スペックなのに、10万円を切る手ごろな価格が魅力です。
15.6型狭額ベゼルディスプレイとなっており、目に優しく大きい画面で快適に使えます。

バックグラウンドノイズを軽減し音声通話をクリアにするAIノイズキャンセリング機能、物理的なWeb カメラシールド、180°開くフラットヒンジなど、機能性も申し分ありません。
インターフェースも豊富で、ウイルスを抑制する高密度処理も施されています。

  • OS Windows 11 Home 64ビット
  • CPU AMD Ryzen 7 7730U
  • ディスプレイ 15.6型ワイドTFTカラー液晶、ノングレア
  • メモリ 16GB DDR4-3200・ストレージ 1TB

Amazonで見る 楽天市場で見る

HP ノートパソコン インテル第13世代 Core i5-1334U

Windows 11 Homeに、CPUはインテル Core i5-1334U プロセッサーを搭載し、サクサク動くのが特徴です。
メモリーは16GB (8GBx2)、ストレージは256GB SSDと申し分ないスペックを持っているのに、手頃な価格が魅力です。

重量についても1.64kgと軽量で、デザインもスタイリッシュです。

  • OS:Windows 11 Home CPU:インテル Core i5-1334U プロセッサー
  • ディスプレイ:15.6 インチ・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(1920×1080)
  • メモリー:16GB (8GBx2) DDR4-3200MHz ストレージ:256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
  • インターフェース:SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1、 SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2 - HDMI 出力端子×1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1

Amazonで見る 楽天市場で見る

TPV Office 2024搭載 ノートパソコン

インテル Celeron プロセッサー N4000(1.1GHz~2.6GHz)搭載したノートパソコンです。
メモリー8GB、 SSD 256GB搭載と性能的にも問題なく、格安というのが魅力です。

動画編集のような作業は難しいですが、事務作業、動画視聴程度なら不満のないレベルです。

  • インテル Celeron プロセッサー N4000(1.1GHz~2.6GHz)
  • メモリー8GB(オンボード), 大容量M.2 SATA SSD 256GB搭載
  • 画面サイズ:15.6インチ ノートPC 1080P広視野角 (IPS)フルHD液晶ディスプレイ

Amazonで見る 楽天市場で見る

-パソコン・スマホ・タブレット

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.