リングライトとは別名女優ライトとも言われ、輪の形をした小型のライトです。
人を明るくきれいに撮ることができることが特徴で、自撮りはもちろん、パソコンに取り付けてWeb会議などに活用できるのもポイントです。
かんたんに写真をキレイにできるので良い印象を与えやすく、ライト自体も手頃な価格なのでおすすめのアイテムです。
Evershop LED リングライト
細かく10段階の明るさ調整、シーンに合わせて簡単に3色(電球色/昼白色/昼光色)の調光ができるのがポイントで、ZOOM、TikTokやSNSなど似おすすめです。
ライトは360°回転するため、光の向きの調整がかんたんなのも素晴らしく、USB給電ポートが搭載し、場所を選ばず、複数のデバイスでもLEDに給電できます。
ライトは最小45.7cm~最大62.2cmを好きなところで調整可能です。
筆者購入価格 3,699円
Amazonで見る 楽天市場で見る
LEDリングライト Kimwood 革新モデル
アジア人に最も適した五色モードのLedリングライトとなっており、色温度は3200Kから6500Kまで、環境や気分によって好きな照明の色合いを切り替え可能です。
不自然な白飛びを防ぐことが出来るので美しく綺麗に撮影録画することが可能です。
どこでも挟めるクリップに、丈夫な三脚も装備、Web会議、在宅勤務にピッタリです。
360°回転のボールヘッドと自由雲台により、ビデオライトの角度を調整できます。
筆者購入価格 1,552円
Amazonで見る 楽天市場で見る
UBeesize(ユービーサイズ) リングライト
LED電球数240個の10インチリングライトとなっており、手のひらサイズより大きくスマートフォンやカメラを自撮り固定用することができます。
色温度3000k~6000k調光と微光から十分な照明になります。
三脚長さ35cm~170cmまで4段階で自由伸縮可能です。
重さ1.05kgで持ち運び安く、カバンにちょうどいいサイズで収納できます。
筆者購入価格 3,999円
Amazonで見る 楽天市場で見る
SANKUA(サンクア) LEDリングライト
3色ライトモードと10段階調光が可能なモデルで、クール、混色、暖色に簡単に切り替えられます。
色温度は3500-6000Kから調整可能です。
11.4インチの大きさで広範囲を明るく照らし、裏面方向に180°回転させることができ、スマホは360°回転できるので縦写真でも横写真でもお好きな角度で撮影できます。
折り畳んだ状態のサイズはたった29x29x5.8cmになり、重量も1.25kgと持ち運びもラクラクです。
筆者購入価格 3,580円
Amazonで見る 楽天市場で見る
美瞳Light リングライト スマホ用
スマートフォンやタブレットに貼り付け可能なコンパクトなリングライトです。
普段は折り畳めるので邪魔にならず、強力な粘着シールでかんたんに貼り付けることが可能です。
LED照明を使用しており、広範囲の3500k〜6500k調光、3色の照明モード機能と普通のリングライトと遜色のない機能で、連続使用可能時間100分と十分なバッテリーもあります。
筆者購入価格 1,680円
Amazonで見る
Ayutong LEDリングライト
18インチとかなり大きめとなっているLEDリングライトで、480個のLEDランプ、最大50,000時間の耐用年数、色温度は2800〜6000K、1%〜100%調光可能と機能性も申し分ありません。
三脚は高品質のアルミ合金製で安定し、高さは55〜200cmの間で自由に調整できます。
Bluetoothシャッターリモコンも便利で、きれいな写真を撮ることができます。
筆者購入価格 8,599円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Neewer 18インチ RGBリングライト
3つの照明モードを搭載しており、クリエイティブな照明設定のための9つの特別なシーンエフェクトを含むシーンモードもあります。
ライトスタンドは1.5mの高さまで伸び、スマホやデジタル一眼レフカメラをスタンドに取り付けられます。
目をより魅力的にするために円形の開口効果をつけることができ、均一な補助光により肌を美しくし、シミを見えなくしてくれます。
筆者購入価格 11,174円
Amazonで見る 楽天市場で見る
FINOS リングライト どこでも天使の輪
50段階調節が可能なリングライトで、暖色から寒色まで5色の色味が選択できます。
それぞれ10段階の光量調節ができるので、細かなニュアンスの照明が可能なのが特徴です。
高品位クリップ採用し、パソコンにかんたんに取り付けることができ、動画撮影、写真撮影、ZOOM、テレビ電話、ライブ放送、ユーチューブ、you tube,インスタなどに活躍します。
変形自由の便利なメタモル三脚付きです。