家電

安くてコンパクトなペルチェ式除湿機が部屋干しにも最適だった

2020/6/30  

この季節は特に湿気に悩まされていました。空気清浄機兼除湿機はあるのですが、家全体をカバーできる訳なく、特に雨で部屋干しを強いられたときは、乾くのが遅くて困ることが多かったです。 そんな時便利だったのが ...

布団乾燥機のおすすめ 価格や電気代がポイント

2025/5/30  

冬場に使うことが多いと思われる布団乾燥機ですが、梅雨や夏場のジメジメした時期にも活躍します。また、布団の乾燥だけでなく、衣類や靴の乾燥ができるタイプやダニ退治が可能なタイプもあります。 湿気を飛ばし、 ...

寝室におすすめ 6畳用エアコンをメーカー別に紹介

2024/1/31  

日立 白くまくん RAS-AJ22J シンプルで使いやすく、価格も手頃で人気のあるモデルです。あらかじめセットしておくと冷房・除湿運転後に自動でエアコン内部を乾燥をする「エアコン内部クリーン」や「ソフ ...

涼しさを持ち運ぼう おすすめのパーソナルクーラー

2020/6/9  

今話題のパーソナルクーラーというものをご存知でしょうか?その名のとおり、卓上に置けるサイズで、部屋全体というよりは、個人を冷やしてくれるスポットクーラーのことです。 いくつか使用した経験では、見た目や ...

衣類乾燥におすすめのサーキュレーター

2025/6/25  

そろそろサーキュレーターの季節になってきました。扇風機もいいけど風を力強く遠くまで運べるサーキュレーターも使い方によっては便利です。サーキュレーターは空気を循環させたり、遠くに風を運ぶのに向いているた ...

ホームシアター サウンドバー コスパ重視のおすすめは?

2024/3/10  

手軽に家庭で映画館のような本格的な音響効果を楽しむためにはホームシアター サウンドバーが必要になります。このスピーカーがあることでサウンドが映画館のように立体的になり、リアルで臨場感のあるもにしてくれ ...

各メーカーの安くてコンパクトなドラム式洗濯乾燥機

2025/1/27  

絶対買ったほうが良いと言いきれる物にドラム式洗濯機をまっさきに挙げる私ですが、デメリットがない訳でもありません。第一に高い。第二にデカイ。普通の洗濯機は安いものであれば10,000円ぐらいでも買えます ...

ホットプレートの選び方と人気のホットプレートを紹介

2025/7/7  

ホットプレートの選び方 ホットプレートってたくさんの種類があり、価格もけっこうばらつきがあるので、何を基準に選べばがいいのか分かりにくいですよね。実際私も買ってから後悔したことがあるのがホットプレート ...

衣類乾燥機の口コミを調べた結果のおすすめ

2025/8/7  

SunRuck 衣類乾燥機 湿度や温度を感知するセンサーが内蔵され、湿度や温度を自動計測して乾燥時間を短縮できるのが特徴です。時間短縮、省電力、エコに期待でき、過剰な乾燥が減るため衣類へのダメージも抑 ...

本体質量2kg未満 軽くてパワフルなスティック掃除機

2025/2/21  

マキタ コードレス掃除機 CL108 パワフル吸引&軽量ボディが特徴で、質量はたったの1.0kgしかありません。隙間に入り込んだゴミもしっかり吸引でき、カプセル部をひねって外すだけのカプセル式のゴミ捨 ...

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.