一着あると便利に使えるレインウェアですが、近頃はおしゃれで機能性も格段に上がっています。
また、短距離の通勤通学ならレインポンチョという選択肢もあります。
大雨でも大丈夫なタイプから通気性に富んだ対応などが人気です。個人的にはレインウェアは蒸れない通気性が良いタイプが一番快適だと考えていて、また、レインウェアというのは着やすさ・脱ぎやすさというものも重要かと思います。
今回はおすすめのレインウェアを価格帯別に紹介します。
Hoomoi レインポンチョ
大きなサイズで透明なツバがあり、視界を遮ることなく顔を雨から守ってくれます。レインコート背面には反射加工を施してあり、車などからの視認性も高まっています。
全身立体的な3D裁断で、さらさら快適な着心地と通気性があります。
よほどの大雨でなければ滲みてくることはなさそうです。ポンチョは着やすいのが一番の特徴で、必要なときにサッと着れるのが便利です。
かさばらないので、カバンにしまっておけば突然の雨の時にも安心です。
筆者購入価格 2,080円
Amazonで見る 楽天市場で見る
MaxWant レインウェア
耐水圧8,000~10,000㎜なので大雨でも短い時間なら十分対応可能で、シンプルでデザインなので使いやすレインウェアです。価格の安さが魅力で、撥水性もかなり強力でした。
裏地全体にメッシュ素材を使用しており蒸れやベタつきが軽減され、透明なバイザーも邪魔になりません。
前面のファスナー部分は、ファスナーとボタンで閉じる二重構造になっています。また、袖口も雨風の侵入を防ぐ二重袖となっています。
全体的に良くできていて低価格の割に本格的なレインウェアでした。
筆者購入価格 2,880円
Amazonで見る 楽天市場で見る
エドウィン レインウェア
信頼の耐水圧10,000mm PVCラミネート防水素材で、裏地は総メッシュでサラサラ快適なのが特徴です。
袖口が閉められたり、フードの深さが調節可能で全体的に動きやすいのも快適な理由となっています。
夜の安全性を高めるリフレクターもあって防風、防寒対策にもなリます。価格と性能、デザインのバランスが良いレインウェアだと思います。
なお、カラーバリエーションが4種あってどれもかっこよくて迷いました。
筆者購入価格 5,390円
Amazonで見る 楽天市場で見る
コロンビア シンプソンサンクチュアリレインスーツ PM0124
オムニテックという、雪や雨などの外的要素から身体を完全に守るコロンビアオリジナルの防水透湿素材でシームシール加工を施しています。
全体的にスリムなデザインで、肩の立体裁断とアンダーアームのマチによる動き安さが特徴です。フードが収納可能なのも個人的にはうれしいポイントです。
高価なレインウェアと比べると通気性や透湿性はイマイチなところがありますが、コンパクトにたためるのも便利です。この価格帯では概ね満足できるレインウェアだと思います。
筆者購入価格 8,000円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ザノースフェイス ベンチャージャケット NP11536
防水シェルとしてだけでなく、ウインドシェルとして幅広く活用できる2.5層のマルチパーパス軽量レインジャケットで、ネットでの評価がかなり高い人気アイテムです。
素材は肌触りがよいビーズ加工を施した透明ラミネートフィルムを採用し、冷気や風の侵入を軽減し、バタつきを抑える、裾部分のアジャスタードローコードもけっこう使えます。
かなり軽量で快適という印象です。持ち運び可能なスタッフサックを付きで、カラーバリエーションが豊富なのも特徴です。
筆者購入価格 14,000円
Amazonで見る 楽天市場で見る
ミズノ ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ
ミズノ独自の防水透湿素材「ベルグテックEX」採用で、高い撥水・防水・透湿力を備えているのが特徴です。
雨が衣服内に浸入するのを防ぐためにファスナー部やポケット口には雨返しやフラップが付いており、雨の浸入をきっちり防いでくれます。
パンツの裾のドローコード・ストッパーの位置がセンターなのも、不意に物に引っかかりにくく地味に助かります。
ミズノのレインウェアは何度か着ているのですが、その度に生地が薄く動きやすくなっています。
筆者購入価格 12,852円
Amazonで見る 楽天市場で見る
プロモンテ ゴアテックス パックライト SR137M
プロモンテのスタンダードなゴアテックスレインスーツ で、強度、しなやかさ、コストパフォーマンスに優れているのが特徴です。
防水耐久性と透湿性、防風性において、最高水準のGORE-TEXを使用し、止水ファスナーや目視性の良いフードなど、かなり快適なレインウェアです。
筆者購入価格 20,758円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Mammut クライメイト レインスーツ 1010-26551
防水性、通気性に優れ、わずか540gという軽量でコンパクトなのが特徴です。
耐水圧は28000mmと最高レベルで、適度なゆとりながらもすっきりとしたシルエットで動きやく、何よりデザインが最高にかっこいいと思います。個人的にはフロントにあしらったジップポケットはデザインのアクセントとしても最高です。
他にもバックパック装着時でも簡単に使用できる2つのフロントポケットやフードの3点調節システム、スリムなデザインすべてが気に入っています。