エアウィーヴとは?
エアウィーヴとは浅田真央選手も愛用したという高反発、体圧分散、通気性、空気断熱、水洗いなどが特徴の高級マットレスです。
エアウィーヴの特徴
- エアウィーヴ4つの特長
- 体圧分散
- 寝返りが楽
- 通気性
- 水洗い可能
三次元状に絡み合ったairfiberが体を支えるため、体圧を均等に分散させることで体の負担を軽減します。
素材を押すとしなやかに形が変わり、指を離すと素早く元に戻ります。この復元性の高さが、寝返りのたびに適度に体を押し返し寝返りが非常に楽になります。
極細の繊維状の樹脂を編むような製法が通気性を高めています。時間が経過しても部屋の湿度とほぼ変わらない数値を保血ます。
外側のカバーはもちろん、マットレスパッドの内側のairfiberまで、水洗いすることが可能です。
エアウィーヴのデメリット
良いことずくめのエアウィーヴですが、悪い点もあります。
- 耐久性が低い
- 価格が高い
寝心地はは文句ないのですが、柔らかめの高反発マットレスなので耐久性には注意が必要です。
品質が良いのは間違いありませんが、その分高いです。
エアウィーヴの口コミ
ショッピングサイトなど、中立性の高いクチコミを100件集めてみました。
良い口コミは
肩こりや腰痛に改善が見られた 約40%
寝心地が良くなった 約30%
水洗いなど手入れがしやすい 約15%
その他 約15%
悪い口コミは
値段が高い 約60%
耐久性が低い 約20%
その他 約20%
おすすめエアウィーヴ
エアウィーヴ スマートZ01
コンパクトに三つ折りが可能なマットレスで、フローリングに直接敷くこともできます。
水洗いができるのはもちろん、中身の入替えができるもでより長く使うことができます。普段のお手入れは縦置きにして通気させるだけです。
スマートZの特徴は上部にはエアファイバーという柔らかい素材を使い、下部にはポリエステルクッション材を使用している点で、この組み合わせが快眠の秘密です。
- 幅約120×長さ約195×厚さ約9㎝
- 重さ:約11.0Kg
エアウィーヴ01 マットレス
3.5 ㎝厚のエアファイバーを使用したスタンダードモデルとなっており、価格を抑えながらも「復元性が高く、寝返りがしやすい」、「通気性抜群で夏は蒸れにくく、冬は暖かい」、「優れた体圧分散で肩腰に優しい」、「カバーもエアファイバーも洗えて清潔」という4つの特長を備えています。
肩回りを柔らかくアレンジできる肩から背骨にかけて歪みの無いT字の姿勢を実現するT-LINEモデルで、寝返りがしやすくのが特徴です。
エアウィーヴ ポータブルmini マットレス
丸めて持ち運べるポータブルタイプのマットレスです。
中材のエアファイバーの密度を高くし、厚みを約1㎝アップしており、底付き感が軽減されています。
付属のキャリングバッグに入れて持ち運べるので車中泊やグランピング、キャンプなどのアウトドアにぴったりで、どこでも気軽にエアウィーヴの機能を体感できます。
エアウィーヴ(airweave) ピロー スリム みな実のまくら
田中みな実さんのアドバイスから生まれた枕、「エアウィーヴ ピロースリム」です。
ストレートネックの方や、枕は使わないけれどちょっと高さが欲しい方にピッタリの枕で、常の枕より薄めで、仰向けで寝た時に首や肩への負担が少ない設計なのが特徴です。
適度な反発力と広めの幅で、リラックスできます。
自分の好みの高さ・硬さへ調整可能で、エアウィーヴの特徴である通気性・清潔さも兼ね備えています。
エアウィーヴ(airweave) クッション
適度な反発力・優れた復元性で体圧を分散し、長時間の座り疲れを軽減できるクッションです。
適度な反発力で立ち座りをスムーズになるのもポイントです。
中材もカバーも丸洗いが可能なので、清潔に使い続けられます。
その適度な反発力と優れた復元性が体圧を分散し、腰やお尻をしっかり支えてくれます。