家具・インテリア

ミシンのおすすめ2025年版 コンパクトで初心者向け

更新日:

シンガー 電動ミシン フットコントローラー付き SN55e

両手が自由に使えるフットコントローラータイプの電動ミシンです。
パワフルモーター内蔵なので、ジーンズの重ねぬいも可能です。

ボビンの出し入れが簡単な水平全回転釜となっており、下糸の残量も一目で分かり、糸がらみに配慮した設計なのもポイントです。
ダイヤルを合わせるだけで、ジグザグ、まつりぬい、点線ジグザグ、ボタンホールなども縫えます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

アックスヤマザキ【 子育てにちょうどいいミシン 】電動 ミシン

左右幅はわずか29.8cmとコンパクトなミシンで、重量もわずか3kg未満です。
基本の使い方がすぐにわかる動画をご用意。本体に貼って使えるシール型のQRコードを読み取れば、スマホで手軽に視聴できます。

地縫い、ほつれ止め、ボタンホール、パッチワーク、裾上げの用途に対応し、よく使う12種類の縫い目をダイヤルを回すだけで縫い模様の切替可能です。
ボビンに巻いた糸の残量が見やすく、静音設計です。

Amazonで見る 楽天市場で見る

Nutrioli 初心者向け 電子ミシン

初心者向けの電動ミシンでカーテン縫いやワンピース縫い、子供学校からの手作り宿題など便利です。
袖口やズボンの袖などの筒縫いにも便利です。

よく使う12種類の縫い目をダイヤルで回すだけで縫い模様の切替が可能です。
ミシンは逆縫いのデザインで、生地の向きを変える必要がなく、ボタンを押すだけで使いやすいです。

Amazonで見る

Pugrwei 電動ミシン

12種類のステッチ、直線、Z字ロックエッジ、ジグザグステッチ、ダークステッチなどがあり、ボタンを押しだけで自動的に返し縫いができたりと、慣れない私でも使いやすいミシンです。

コンパクトで人間工学に基づくデザインのため、美しく楽に作業ができます。
価格と性能のバランスが良く、初心者にもおすすめのミシンです。

筆者購入価格 9,290円
Amazonで見る 楽天市場で見る

ジャノメ 電動ミシン JN508DX

白熱球がLEDになってバージョンアップした世界累計生産10万台突破記念モデルです。
裾上げや小物づくりなどの何気ないソーイングをオシャレに楽しくしてくれるミシンです。

フットコントローラー操作なので、両手を使って作品作りに集中できます。
ダイヤルを回すだけのかんたん模様選択が便利で、10オンスのデニムが約6枚程度重ね縫いできます。

Amazonで見る 楽天市場で見る

シンガー(SINGER) 電動ミシン Amity SN20A

シンプルながらしっかりした機能があるミシンです。
ダイヤルを合わせるだけで、模様選択が可能で9種13模様から選べます。

パワフルなモーター内臓で、厚物でも問題ありません。
小さすぎず、大きすぎずちょうどよいサイズです。

Amazonで見る 楽天市場で見る

ブラザー コンピューターミシン PS205X フットコントローラー付き

内部構造がアルミダイキャスト仕様になり耐久性UPし、最高速度が毎分710針から750針にパワーもUPしています。
使いやすい3ステップの針糸通しで簡単に針糸が通すことが可能で、下糸を引き出さなくても縫い始めることができる下糸クイック機能付きです。

縫い目の調整は細かく可能で、縫い目の長さ、ふり幅調整でソーイングの幅が広がります。
らに内蔵ステッチは実用縫い中心の20種類搭載で、ボタンホールも全自動であらゆるソーイングに対応します。

Amazonで見る 楽天市場で見る

-家具・インテリア

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.