暑いこの時期に自宅で手軽にアイスクリームが作れれば嬉しいですよね。
今回はかんたんに作れて安いアイスクリームメーカーを紹介します。自分で作ればレシピにアレンジができるので、楽しく自分好みのアイスが楽しめます。
貝印 アイスクリームメーカー
デザインにこだわったコンパクトサイズのアイスクリームメーカーとなっており、アイスクリームメーカーの中ではかなりの人気商品となっています。
独自の羽が材料をまんべんなく攪拌し、ほどよく空気を含んだ濃厚かつ滑らかなアイスクリームが作れる特徴で、材料を入れてスイッチを押して約20分でOKと手軽にできるのもポイントです。
アイスクリームやシャーベット等、簡単につくれるオリジナルレシピ付きです。
Toffy/トフィー アイスクリームメーカー
食材を入れてスイッチを入れるだけと、簡単に自家製アイスクリームが作れるアイスクリームメーカーです。
食材を入れてスイッチを入れれば、 約15分で自家製アイスクリームが完成します。
わいいフォルムなので、パーティーに利用しても盛り上げります。
付属のユーザーズガイドはカンタンレシピ付きで、初めての方にもおすすめです。
筆者購入価格 4,950円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アイリスオーヤマ アイスクリームメーカー
冷凍庫で冷やした保冷ポットに材料を混ぜて入れるだけで簡単に作れます。
アイスクリーム以外にもジェラートやシャーベットも作れるのが特徴で、クッキングガイド付きです。
お好みの食材を混ぜ合わせ、保冷ポットに入れるだけで自家製アイスクリームが20分で簡単に作れます。
カラーバリエーションはおしゃれな2種となています。
筆者購入価格 6,980円
Amazonで見る 楽天市場で見る
dretec(ドリテック) アイスクリームメーカー
1回に約300mL(3人分)までの分量で作ることができ、牛乳を多めにしたり、フルーツを混ぜ合わせたりとアレンジがしやすいアイスクリームメーカーです。
いろんなアイスクリームメーカーを試しましたが、一番美味しいアイスができました。
ポット、本体、ふた、パドルに分解できるので、お手入れも簡単でした。
筆者購入価格 3,980円
楽天市場で見る
クイジナート アイスクリームメーカー
アイスクリーム、シャーベット、冷凍ヨーグルトを作ることができます。
黄身、生クリーム、牛乳、バニラエッセンス、砂糖があれば完全自動で美味しいアイスクリームを作ってくれます。
使い方もかんたんで、あらかじめフリーザーボールを冷やしておくのが面倒なぐらいです。
価格はそれなりですが、本格的なアイスクリーム、シャーベットが楽しめ、掃除も楽ちんです。
筆者購入価格 27,296円
Amazonで見る 楽天市場で見る
eモンズ アイスクリームメーカー
アイスクリームの材料と、簡単なボタン操作だけで手軽にアイスクリームが作れるのが特徴の自動アイスクリームメーカーです。
アイスの硬さ2タイプ設定でき、お好みでしっかりとした歯ごたえのアイスも作れます。
かんたんで美味しいので市販のアイスは不要になるぐらいで、色々なアレンジも楽しめます。
やや音が大きいのは気になりますが、ハードなアイスが作れるのが最高です。
筆者購入価格 23,777円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Life on Products アイススラリーメーカー
凍らせたカップに注いで混ぜるだけで、話題のアイススラリーが簡単に完成するアイススラリーメーカーです。
スポーツドリンクやフルーツジュースはもちろん、炭酸ドリンクやゼリー、カクテルなども使用可能で、工夫次第で様々なクールスイーツが楽しめます。
事前に本体を冷凍庫で約10時間冷やしたら、ドリンクを入れて付属のスプーンで5~7分程かき混ぜるだけと簡単です。
お酒でフローズンカクテルも作れて、かき混ぜやすいスプーン付きです。
クイジナート アイスクリームメーカー ICE-M10WJ
アイスクリームはもちろん、シャーベットやジェラートもお好みのアイスを楽しめるアイスクリームメーカーです。
コンパクトでも容量たっぷりで、ボタン1つの簡単操作となっています。
パーツは取り外し可能でお手入れも楽々なのもポイントです。
電源コードもスッキリ収納できるのも気に入っています。