今回は特に冷え性の方におすすめの電気スリッパを紹介します。
電気スリッパとはその名の通りヒーターを内蔵したスリッパで、どこにいても床暖房のような暖かさが特徴です。
温度調節が可能なタイプもあり、タイマーなどの機能を持ったものもあります。
スイッチが入っていない状態でも温かいので試してみてはいかがでしょうか。
エレコム エクリアwarm USBフットウォーマー

シンプルなデザインで暖かさの面ではイマイチなのですが、その分歩きやすいのが特徴です。
最大約43℃の電熱ヒーターで足元を温めてくれ、足の甲をヒーターが包み込んでいます。
底面は滑りにくい生地を採用しているため、安心して歩くことができ、特に歩くことが多い方におすすめできます。
温度調節などの機能はありませんが、その分手頃な価格なのもポイントです。
筆者購入価格 4,990円
Amazonで見る 楽天市場で見る
zzce 歩き回れる電気足温器 電気スリッパ

足温器本体にポケットがあり、付属のモバイルバッテリーをポケットに入れれば、コードが邪魔にならず使用しながら自由に動くことが出来るのが便利な電気スリッパです。
連続使用時間が大幅に伸びており、充電ケーブルが2本付属しているので、2台のバッテリーを同時に充電できます。
足裏と足の甲に2つのカーボンヒーターが内蔵されているので、効果的に足冷え対策ができます。
45〜65℃まで、細かく3段階の調節が可能です。
SUPTEMPO 電気スリッパ

フットウォーマーはバッテリーを本体にすっきり収納できる設計で、コードの煩わしさから完全に解放されます。
極細繊維が暖かい空気を閉じ込め、抜群の保温性が特徴です。
6000mAhバッテリーが2個付属しており、高温モードで約3.5時間、中温モードで約5時間、低温モードで約7.5時間の連続使用が可能です。
ワンタッチで高(約60-65℃)・中(約50-55℃)・低(約40-45℃)ワンタッチで3段階の温度設定が可能です。
Wotivon フットウォーマー

驚きの軽さと温かさで機能も備えたおしゃれなミドル丈ブーツ型足温器です。
片足約175g(バッテリーを除く)という非常に軽い設計のため、長時間歩いても疲れにくいです。
日本製繊維ヒーターを採用し、繊維のようなしなやかさと強靭さを持ち、伝導熱率が高い、スイッチオンから5秒ほどで速やかに発熱します。
低温モードで最大約9.5 時間使用できるため、頻繁に充電する必要がなく、一日中暖かく過ごせます。
soribia 電気スリッパ

寒い冬に備えて、従来のモデルよりもっと多くのモコモコの素材が使われています。
バッテリーも5000mah電池から8000mah大容量電池にアップグレードし、使用時間が大幅に向上しています。
足の甲・足裏の2箇所に広範囲電熱ヒーターを配置し、スイッチオンからあっという間にぽかぽかになります。
落ち着いた色調の素材を使用した高級感ある仕上がりで、どんな雰囲気のインテリアにも素敵マッチします。
FGTGGG 電気スリッパ

バッテリーをスッキリ収納する隠しタイプ内ポケットが付いているの、邪魔な電源コードは一切なしです。
6000mAhのバッテリーが2個付いているので、いつでもどこでもUSB充電ケーブルに接続できて便利です。
電源に接続すると、10秒で暖かくなり、超高温モードで3~3.5h、高温モードで4.5~5h、中温モードで6.5~7h、低温モードで8~10h連続使用可能です。
アプリー無段階温度調整&タイム設定機能付きです。
Codify 電気スリッパ

最大約8時間が使える6000mAhの大容量モバイルバッテリーを2つも付属ています。
高・中・低3段階の温度調節が可能で、スリッパ本体にある電源ボタンを押すと異なる温度モードに切り替わります。
靴底が4重作りで、踏み心地がとても良く、電源を付くと足全体が暖かくなります。
1時間当たりの電気代は僅か0.54円ぐらいで、とても省エネでお金の節約になります。
vanuo 電気スリッパ

電源を入れるとわずか30秒で暖かくなり、足元の冷え対策としてとても便利な足温器です。
低温(約45℃)中低温(約50℃)中温(約55℃)中高温(60℃)高温(65℃)の5段階に温度ボタン一つで切り替えができます。
つま先から足首まで包み込んで保温することができ、温もりを感じやすい足裏と足の甲にカーボンヒーターを2つ内蔵してるのが特徴です。
滑り止め加工が施されているので、使用でも滑りにくいのもポイントです。
Qoosea 電気スリッパ

足裏全体を均一に覆うサイズ設計で、急速加熱と長時間保温を両立させています。
フットウォーマー側面のボタン一つで、強(65℃)・中(55℃)・弱(45℃)の3d段階の温度を即座に切り替えられます。
10000mAh大容量モバイルバッテリーが2個付きで、最大約13時間使えますので、朝から夜までの在宅勤務でも安心です。
1時間の電気代は僅か0.48円ぐらいです。低消費電力のため、長時間連続使用でも、電気代の不安がありません。
THANKO どこでも床暖スリッパ SRPP25

ヒーター内蔵で足がほかほか暖まる、ケーブルレス電気スリッパです。
3段階で温度の調整が可能で、モバイルバッテリー(別売り)を使用すればケーブルレスで移動ができるので、場所を選ばすに使用できます。
スリッパは肌触りが良く、保温性の高いフリース素材で足を包んでくれます。
モバイルバッテリー(別売り)で使用する以外にも、直接USB電源に接続する延長ケーブルが付属しています。