半分冗談で買ったハンディビールサーバーですが、本当にビールが美味しくなりました。何なら発泡酒でかなり違う味わいになります。
注ぐときめ細やかな泡が注がれるので、お店で飲むようなビールが手軽に味わえます。
価格も手頃なので、日頃からビールを飲む方であれば買って損のない商品だと思います。
なお、ギフトボックスになっているため、ちょっとしたプレゼントや景品にするのもいいのではないでしょうか。
超音波式ハンディビールサーバー T19-ENBRの特徴
1秒4万回の超音波振動
なんと言っても泡が劇的に変わります。1秒に4万回の超音波振動により、本当にクリーミーな泡が生み出されます。泡は柔らかく甘い食感で、いつものビールが美味しくなること間違いなしです。
使い方はかんたん
使い方はかんたんで、缶の注ぎ口に合わせて装着し、ビールを注ぎ、ボタンを押しながら泡を注ぐだけです。
小型で携帯可能
サイズはW130×D74×H162mmで重さは160gなので、十分携帯できる大きさです。キャンプなどに持って行けばうけること間違いなしです。
サウンドエフェクト
「コポコポコポ」とビールが注ぐようなサウンドエフェクトが流れます。雰囲気を盛り上げてくれるので面白いとは思いますが、これは邪魔に思う方もいるかも知れません。
海外のビールもOK
口径φ54mm~58mmの缶ビールが対応可能で、缶ビールはもちろん発泡酒、ノンアルコールビールでも美味しく飲めました。
また、250ml、330ml、350ml、500mlの缶ビールで試しましたが、問題なく使えました。
超音波式ハンディビールサーバー T19-ENBRのスペック
- サイズ:W130×D74×H162mm
- 本体重さ:160g
- 電源:単四電池3本
- 対応缶ビール:口径φ54mm——58mm