トーストスチーマーとは?
あなたはトーストスチーマーという商品をご存知でしょうか?
これはいつものトーストをまるでバルミューダで焼いたような、中はフワッと外はサクッとした、ワンランク上の焼き上がりになるという面白い商品です。
使い方はかんたんで、水に浸してパンと一緒に焼くだけです。これで庫内にスチームが出ることでパンをおいしく焼き上げます。
今回はそんなトーストスチーマーを紹介します。
おすすめトーストスチーマー
マーナ(MARNA) トーストスチーマー K713W
サイズは3.6×4.6×9.7cmと想像よりも小型です。山形のホワイトで可愛いデザインが好みです。
正直半信半疑で購入したのですが、パンがふっくら焼けるので好みがあれど効果はあったと感じています。
コジット スチーム トーストメーカー
高級スチームトースターに劣らない美味しいパンが焼けるスチームベーカリーです。実際に試したところ1,000円のトースターでも外はパリッと中はしっとりと食パンが焼けました。
薄型だから真ん中に置きで2枚同時に焼けます。
和平フレイズ 食パンがふっくら美味しく焼ける! トースト スチーマー
パンと一緒に焼くだけでいつも違うことが分かるぐらい驚きの食感になります。
トースターに入れてパンと一緒に焼くだけで含ませた水分が庫内で蒸発し、スチーム効果が得られます。
全4種類あり、ドーナツが一番おいしそうです。
アネスティ スチーマー
ラスクを模したトーストスチーマーです。デザイン的には一番のお気に入りです。
流水でサッと水を吸わせるだけでOKで、本体サイズが約幅9×奥3.8×高さ4cmとコンパクトなのも気に入っています。
パンの表面を包み込み、外はカリっと、中はふんわり焼き上がります。
OSK 食パンスチームプレート
トーストがサクふわに焼き上がる、食パン型のキュートな素焼きプレートです。
サイズは約5.6×4.6×1.7cmで、猫の足跡がかわいいです。
食パンと一緒にトースターに入れるだけで、トースター庫内に充満した蒸気がトーストを外はサクッと、中はフワッと焼き上げます。
PLATA トーストスチーマー とびばこ型
とびばこパンの形をした可愛いトーストスチーマーです。
トーストスチーマーを使うことで外側はサクッと、内側はふわっと焼きあがります。
トーストスチーマーを20秒程度水につけた後、トースターの中に入れてパンと一緒に焼くだけでOKです。
大人気の跳び箱パンの再現がなされています。
筆者購入価格 2,310円
Amazonで見る 楽天市場で見る
アネスティカンパニー アネスティ(Honesty) スチーマー フランスパン
約幅9.5×奥行4×高さ3.5cmのフランスパン型珪藻土のスチーマーです。
珪藻土に水を吸わせて、パンと焼くだけでいつものトーストが変わります。
スチームが外はカリっと、中はふんわり焼き上げます。
見た目が可愛いのもポイントで、美味しく焼けます。