家電

小型冷凍庫のおすすめ 一人暮らし 冷凍ストック まとめ買いに

更新日:

最近は冷凍食品にレベルが上っており、手軽でかんたんに調理できる冷凍食品を食べる機会が増えてきました。
しかし、基本的に冷蔵庫の冷凍部分は容量が少なく、また、冷凍食品は日持ちするがゆえに、スペースを圧迫するという二重の問題があります。

冷凍部分の広い冷蔵庫もありますが、冷蔵庫を買い直すのは難しいため、小型の冷凍庫を購入するのもアリだと思います。
価格も手頃で、サイズも色々あるので邪魔にならないものもあるとお思います。なお、今の冷蔵庫の上に置くのもサイズによっては可能です。

今回はおすすめの小型冷凍庫を紹介します。

アイリスオーヤマ 冷凍庫 IUSD-6A

奥行き×幅×高さが50 x 48 x 85cmとスリムタイプですが、前開きの冷凍庫です。
3段になっており、冷凍食品をまとめ買いしても十分な容量があってガンガン入れられます。

前開き&クリアトレータイプなので収納物が一目で確認でき、取り出しやすいのもポイントです。
食品の量に合わせて5段階の温度調節が可能で、運転音が26dBの静音設計なのも気に入っています。なお、容量の違いや上開きタイプもあります。

容量 60 L
筆者購入価格 29,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る

ALLEGiA 小型冷凍庫 AR-BD43

上開きのスライドドアタイプの冷凍庫です。41Lのタイプですが、思ったよりもいっぱい入る印象です。
奥行き × 幅 × 高さが31.5 x 49.5 x 86.6cmとスリムなので場所もとらず人気が高いのも頷けます。

ドアが若干狭いのが個人的にはやや不満ですが、静音で音がほとんどなく、冷凍食品を詰め込んでもしっかり冷えていました。

容量 41L
筆者購入価格 24,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る

COMFEE' 冷凍庫

198Lの庫内サイズで、大きなブロック肉なども余裕で入るのが特徴です。
最上段上部には浅型の「ケーストレイ」付きで、製氷皿や小物の収納に便利です。

冷凍室の性能はJIS規格で、食品をしっかり冷やすことができます。
上開きタイプで冷気が逃げにくく、電気代の節約にもつながります。

サイズ: 198L
Amazonで見る 楽天市場で見る

SAMKYO 冷凍庫 ZU70SD

わずか約36.5cmのスリム幅を実現した冷凍庫で、キッチンやリビングのちょっとした隙間にもすっきり設置可能です。
庫内容量は70Lと大容量で、前開き式冷凍庫なので、ドアを開ければ庫内が一目で見渡せ、食品の出し入れもスムーズです。

3つの透明スライドケースを搭載しており、見やすく取りやすい設計で、まとめ買いや作り置きの保存にも最適です。
-14℃〜-27℃の範囲で5段階の温度設定が可能となっており、さらに急速冷凍モードを使用すれば、わずか2時間で食材をしっかり急速冷凍できます。

サイズ:70L
Amazonで見る 楽天市場で見る

ハイアール(Haier) 冷凍庫 JF-HSC14A

142Lのコンパクトボディで、大きな食材もまるごと収納できます。
直冷式で、冷気が逃げにくく、長期間保存向きです。

食品を急いで冷凍したいときは「急冷凍」スイッチを押すだけですぐに設定が可能です。
冷凍庫を移動させたいときに便利なキャスター付きです。

サイズ:142L
Amazonで見る 楽天市場で見る

アレジア 冷凍庫 小型 上開き

スリムでコンパクトなデザインなのに無駄なく入る41Lの冷凍庫です。
縦でも横でも置き方は自由となっており、冷凍食品のまとめ買いや、釣り餌、ペットの餌などの保管にも役立ちます。

フォースター冷凍庫搭載の為、-24℃まで冷凍が可能で、環境のことも考えたノンフロンタイプです。
温度調節が簡単なダイヤル式となっており、扉がスライド式で開閉できるので、取り出しが簡単です。

容量 41L
Amazonで見る 楽天市場で見る

simplus 冷凍ストッカー SP-33LRFD1

1ドア冷凍庫で、コンパクトなのに、大容量の33Lです。
庫内には温度調整ダイヤルがあり、冷凍庫内の食品や用途に合わせて温度を調整できます。

温度調整で冷凍・冷蔵の切り替えが可能で、シーンにあわせたモードを選択できます。
仕切り棚は取り外しが可能で、背の高い物も収納できるので、冷蔵モード時は飲み物用にもオススメです。

容量 33L
Amazonで見る 楽天市場で見る

-家電

Copyright© かってよし , 2025 All Rights Reserved.