バッグフックというものをごぞんじでしょうか?
出先でバッグを地べたに置かなければいけない状況になって嫌だと思った経験は誰にでもあると思います。
そんな時に机などに引っ掛けてバッグを吊るすことができるアイテムがバッグフックです。
価格も手頃で、コンパクトなのでバッグに入れておけば役立つシーンはあると思います。
おしゃれで耐荷重も10kgあるタイプなどもあって使っていない方にはおすすめのアイテムです。
私自身は自宅でバッグの保管にも使っています。
Clipa 2 クリッパ バッグハンガー Hematite Purse Hanger

使いやすくてデザイン性もあって、バッグも意外と安定するAmazon's Choiceでもあるバッグフックです。
カラーバリエーションがたくさんあるのもポイントで、私自身も色違いで2個持っています。
Amazonでの評価がめちゃくちゃ高く人気なのですが、本当に良い質感で不安定そうに見えながらも、一度も落下したことがありません。
他のバッグフックと比べ高いことがネックですが、結局コレに行き着いたという方も多いようです。
筆者購入価格 4,300円
Amazonで見る 楽天市場で見る
リヒトラブ バッグハンガー

バッグやバッグインバッグで有名なリヒトラブのバッグフックです。
バッグ同様にデザインの良さと価格の安さが魅力で、カラーバリエーションも3種あります。
一見頼りなさそうですが、しっかりと安定しており、ファッション性と利便性を兼ね備えています。
置く場所がないカフェやオフィスなどの出先で大活躍すること間違いなしです。
他にはない形状のバッグフックなので差別化もできていて気に入っています。
BOBINO(ボビーノ) バッグフック

シンプルながらおしゃれなバッグフックでサイズがW10.5×D1.5×H7.5cmと想像よりも大きいかと思います。
自転車のハンドル部分に付ければ盗難防止としても役立つバックフックです。
構造上安定性がバツグンに良くて、耐荷重は驚異の25kgとなています。
リュックなど重量のある荷物を持ち歩く方にはおすすめのバッグフックとなります。
価格や安定性はあるものの、形状の問題で使えないケースもあるのでもうひとつ予備を持っておくのも良いかもしれません。
筆者購入価格 1,366円
Amazonで見る 楽天市場で見る
HERO CLIP Small バックハンガー

多機能カラビナ型フックとなっており、おしゃれ感があるバッグフックです。
サイズは高さ7.8cm、幅6.2cmで重量が34gと軽量コンパクトながらも耐荷重は約22kgと申し分ない頑丈さもあります。
カラーバリエーションも豊富で、こちらはスモールサイズになり、もっと大きいサイズもあります。
個人的には使いやすいサイズで、デザインも気に入っており、使用頻度の高いバッグフックとなっています。
筆者購入価格 4,290円
Amazonで見る 楽天市場で見る
enGMOLPHY 水滴型のバッグハンガー

水滴がモチーフになっているバッグフックで、重さは67gにして最大耐荷重は20kgとかなり頑丈になっています。
フックの最大開口部85mmもあるので、ほとんどの場所で使えるのもポイントです。
デザイン的にブレスレットとしても持ち運べるとのことで、面白い発想だと思います。
環境に優しい耐腐食性亜鉛合金で頑丈なだけでなく、酸化もしないので耐久性はピカイチです。
筆者購入価格 2,799円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Cobby バッグフック

折りたたみのバッグフックで、使うとテーブルにうさぎが顔を出すようになっています。
デザインのバリエーションがたくさんあって、うさぎ以外にもネコやクローバーなどがあり、すべてかわいくて味があるのが特徴です。
フックへの最大荷重は5kgとデザイン性を重視したタイプとなりますが、小さくて携帯にも便利です。
ちょっとしたプレゼントにも最適です。
PERDIN バッグハンガー

ンパクトな手のひらサイズのバッグハンガーとなっており、ちょっとした手荷物から、PCや書類がどっさり入ったバッグまで対応可能です。
耐荷重約20kgもあり、どんなバッグにも合うようにデザインはシンプルなのもポイントです。
スマホスタンドにもなるのが便利で、十分な安定性はあります。
ラバー加工と、カッティング加工を施してあるので、荷物も、テーブルからも、滑り落ちる心配がありません。
筆者購入価格 1,480円
Amazonで見る 楽天市場で見る
Mairearn テーブルフック

アルミ合金で作られたバッグハンガーで、耐荷重は20kgで、厚み6.5cm以下のテーブルに対応します。
バッグハンガーとして、鞄や傘、イヤホンなどの掛けることができ、オフィスデスクや本棚、キッチンの戸棚下など、多彩な場所で役立ちます。
台面に接触する部分には滑り止めのゴムパッドがあるので滑りにくく、テーブル面の傷を防ぎます。
シンプルかつ洗練されたC字デザインが特徴で、使い勝手と美しさを兼ね備えたバッグハンガーです。
筆者購入価格 1,099円
Amazonで見る
kwmobile バッグハンガー

テーブルにバッグを吊り下げる形でホールドできるバッグハンガーの2個セットです。
12.5 x 11 x 0.8 cmというコンパクトサイズで、ポケットに収納することができ、持ち運びもスムーズです。
使用しない時はフック部分は折り畳めるのでスペースが節約できます。
下側には滑り止めコーティングが施されています。だから滑ることなく、またテーブルの表面を傷つけません。
無印良品 トラベルバッグハンガー

バッグを吊るしたり、ポーチなどの小物をまとめるのに便利なバッグハンガーです。
使うときはS字になり、収納時はO字になってコンパクトにたためます。
滑り止めパーツ付きなので、しっかりホールドしてバッグを落とすことがありません。
耐荷重は5kgとなっており、おしゃれで、一つ持っておくと便利に使えます。