ペーパー加湿器というアイテムをがご存じでしょうか。その名の通り紙でできた加湿器で、電気を使わずエコに加湿が可能で、水にひたしておけばOKというものです。
加湿能力は低いものの、電気を使うことなく動作音もなく、何よりもデザインがわかいいタイプが多く、おしゃれでインテリアにも最適です。
今回はそんなペーパー加湿器のおすすめを紹介していきます。
ミクニ 加湿器 ちょこっとオアシス
電気を必要としない自然気化式ペーパー加湿器となっていて、挿すだけ加湿と手軽なことも特徴です。
空の容器に水を入れるだけの防菌・防カビのフィルターを使用した自然帰化式で、もちろん過加湿や結露の心配無く、熱も発しません。
折りたたんで付属のチャックに入れればフィルターが湿った状態でも持ち運びができ、加湿量はコップ1杯の自然蒸発量の10倍以上となります。
テレワークや家族と過ごすおうち時間の充実化にも最適です。
積水樹脂 自然気化式ECO加湿器 うるおいちいさな森
ペーパー加湿器にトレイがセットになっているタイプで、サイズは幅15×奥行5.5×高さ17cmとなっています。
机の上やベッドサイドなど置き場所に困らず、源いらずで手軽に持ち運べる便利でECOな加湿器です。
ボトルの水が無くなるまで水位を一定に保つので、視覚的にも水が減りが分かります。
防菌防カビフィルター採用で、見た目もかわいく、コップ1杯の自然蒸発量の約20倍の効果があります。
筆者購入価格 1,401円
Amazonで見る 楽天市場で見る
丸栄日産 URUU(ウルウ)ペーパー加湿器 樹脂カップ付き
ペーパー加湿器と専用のカップがセットになっていて、サイズは13D x 13W x 20.5Hcmとやや背が高いのが特徴です。
コップ1杯の自然蒸発量の11倍の加湿力効果を持っており、ウィルス対策や花粉症対策にもおすすめです。
水にアロマオイルを数滴入れると、加湿をしながらアロマの香りも楽しむ可能でき、おしゃれなデザインだからインテリアとしても馴染みます。
なお、デザインの種類はたくさんあります。
筆者購入価格 1,980円
Amazonで見る 楽天市場で見る
TAKI PRODUCTS 電気を使わない自然気化式ペーパー加湿器
デザインがかわいいのが特徴のペットに水をあげるような感覚で部屋をうるおすペーパー加湿器です。
お皿に水を注いで商品をセットするだけで、電源のないところでも、簡単にお部屋の乾燥を防ぐ効果があります。
こう見えて自然蒸発量の30倍の加湿量があります。
何よりも水を飲んでいるというデザインが秀逸です。
筆者購入価格 1,634円
Amazonで見る 楽天市場で見る
りぶはあと ペーパーブーケ加湿器 ねむねむアニマルズ
フラワーベース付きのペーパー加湿器です。
置くだけで華やかになるブーケデザインが特徴的で、ブーケの間からねむねむアニマルズが見守ってくれます。
ギフトにも喜ばれるデザインで容器不要なので使い勝手も申し分ありません。
なお、カワウソ以外にも柴犬など4種類があります。
日本予防医薬 ペーパー加湿器 【グリーンウッド・モイスチャライザー】
水を吸って色づき、香りながら加湿するペーパー加湿器で、緑林の爽やかな香りが特徴です。
大阪市立大学大学医学研究科と日本予防医薬の共同研究の商品で、自然蒸発量と比べて10倍の加湿量があります。
水を吸うとだんだんと色づき、美しい木々が浮き出すのが楽しく、アロマエッセンス 30mlも付属しています。
加湿とともにリラックスもできるアイテムです。
筆者購入価格 2,400円
Amazonで見る 楽天市場で見る
エレメンツ 自然気化式加湿器 SAKURA
満開のサクラが明るいデザインの自然気化式加湿器となっており、ポリエステル不織布なのでペーパー加湿器ではありませんが、おすすできるので紹介しています。
「吸水⇒蒸発」する特殊加工フィルターを使用し、フィルターの汚れが気になったら、半日間、水につけ置きするだけで復活します。
デザイン性が高く、他にもチューリップなどたくさんの花があります。
筆者購入価格 1,460円
Amazonで見る 楽天市場で見る
満天社 自然気化式加湿器
富士山という渋めのペーパー加湿器で、サイズが幅14.8×奥行14.8×高さ20.6cmとやや高さがあります。
アロマオイルやアロマウォーター使用で加湿しながら香りも楽しむことができ、蒸発量は自然蒸発量の約10倍となっています。
アロマオイルは別売りなので用意する必要がありますが、乾燥したお部屋やオフィスにさりげないオアシスとして便利です。
なお、メリーゴーランドもおすすめです。