家電

完全ワイヤレスイヤホンおすすめ 2020年版

投稿日:

完全ワイヤレスイヤホンのメリット

完全ワイヤレスイヤホンのメリットは、ゲーブルがないことに付きます。その事により、動きが制限されない、タッチノイズがない、ケーブルが絡まない、持ち運びに便利などのメリットがあります。

これだけのことのように思えますが、ケーブルが無いことがこんなにもストレスを減らしてくれるのかと思わせる商品だと思います。
今回はそんな完全ワイヤレスイヤホンのおすすめを紹介します。
ハイエンドモデルから高コスパモデルまで幅広く紹介します。

おすすめ完全ワイヤレスイヤホン

ソニー WF-H800

DSEE HX搭載を搭載し、CDやMP3などの圧縮音源や音楽や動画などのストリーミングなどでもハイレゾ級の高音質になることが特徴です。

本体だけで最長8時間の連続音楽再生が可能で、たった10分充電で70分再生可能のクイック充電もできます。
音質に関しては文句なく、人気の上位モデルWF-1000XM3からノイズキャンセリング機能を取り除いた製品といったところでしょうか。WF-H800個人的にはこちらのほうがコスパが良いと思います。

筆者購入価格 21,555円
Amazonで見る 楽天市場で見る

Bose SoundSport Free wireless headphones

StayHear+ Sportチップは軽量で外れにくいデザインとなっており、長時間の使用でも快適にフィットし疲れにくいにが特徴です。

音量に合わせて最適化するイコライザー搭載で、どんな音量でもクリアでバランスのとれたサウンドが魅力です。
カラーバリエーションも豊富で、おしゃれなのもおすすめポイントです。

筆者購入価格 16,800円
Amazonで見る 楽天市場で見る

TaoTronics SoundLiberty 53

価格がめちゃくちゃ安いのにフィット感が良く、音質も問題なし、ストレスのないペアリング、最先端チップBluetooth 5.0+EDR 搭載、高い遮音性、IPX7防水規格と高性能な完全ワイヤレスイヤホンです。

イヤホンを別に持っている人やワイヤレスイヤホンを試してみたいという方におすすめです。

筆者購入価格 3,448円
Amazonで見る 楽天市場で見る

Anker Soundcore Liberty 2 Pro

Soundcore独自の同軸音響構造による細部まで表現される深みのあるサウンドが特徴です。

最大32時間の長時間再生:イヤホン本体が満充電の状態で最大8時間、付属の充電ケースを合わせて使うと最大32時間の音楽再生が可能で、わずか15分間の充電で約2時間の音楽再生ができます。

筆者購入価格 14,380円
Amazonで見る 楽天市場で見る

AVIOT TE-D01g

10,000円以下でありながら、連続最大10時間、チャージングケースを併用すれば最大50時間の再生が可能で、装着したままシャワーを浴びても平気なIPX7レベルの高い防水性能を実現し、Amazonでも1,000件以上のレビューがある高コスパのワイヤレスイヤホンです。

お風呂で使いたいなど、ワイヤレスイヤホンに「バッテリー持ち」と「防水性」を求めるならおすすめです。

筆者購入価格 8,882円
Amazonで見る 楽天市場で見る

Apple AirPods with Wireless Charging Case

すべてのApple製デバイスで簡単に設定できことと、ワイヤレス充電の使いやすさはさすがと思います。
音質に関してはappleらしい音と言えば分かってもらえるでしょうか?すごく良い音と言うよりは、安定している安心できる音という感じです。
iPhoneを使っている人は特におすすめです。

筆者購入価格 25,070円
Amazonで見る 楽天市場で見る

-家電

Copyright© かってよし , 2023 All Rights Reserved.